Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(6月5日)

<朝鮮日報>「皆の大統領、実用的市場主義の政府に」 李在明大統領就任 <東亜日報>李大統領「実用的市場主義の政府に」 就任初日に補正予算着手<中央日報>李在明大統領「朴正熙・金大中政権の政策も全て使う」 <ハンギョレ>「分裂の政治終わらせ、皆の大統領になる」 李在明大統領就任 <京郷新聞>李在明氏「国民に仕える皆の大統領になる」 <毎日経済>「実用的市場主義…企業の成長後押し」 李在明大統領就任<

今日の歴史(6月5日)

1981年:全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領が北朝鮮に南北最高責任者会談を提案 1990年:盧泰愚(ノ・テウ)大統領がゴルバチョフ・ソ連大統領と米サンフランシスコで初の韓ソ首脳会談 2000年:金大中(キム・デジュン)大統領が江原道・東江ダム建設計画の白紙撤回を発表2003年:韓米が米第2歩兵師団の漢江以南への2段階にわたる移転・再配置で合意 2006年:韓米自由貿易協定(FTA)の第1回本交渉

韓国 きょうのニュース(6月4日)

◇李大統領 首相候補に金民錫氏指名  李在明(イ・ジェミョン)新大統領は4日、大統領室で記者会見を開き、首相候補に革新系与党「共に民主党」の金民錫(キム・ミンソク)最高委員(61)を指名したと発表した。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(6月4日)

<朝鮮日報>李在明大統領…「国民統合は大統領の責任」 <東亜日報>李在明氏が大統領当選「統合の責任を忘れない」<中央日報>李在明氏が当選…少年工、大統領になる<ハンギョレ>李在明大統領当選…国民は内乱を審判した <京郷新聞>李在明氏が第21代大統領に当選…内乱審判<毎日経済>李在明大統領「内乱克服・国民の暮らし回復が使命」 <韓国経済>第21代大統領に李在明氏「全力で経済回復」

今日の歴史(6月4日)

1886年:フランスと通商修好条約を締結 1980年:韓国初の太陽光発電所が京畿道江華郡(現仁川市江華郡)の阿此島に完工2002年:韓国がサッカー・ワールドカップ(W杯)韓日大会で本選初出場から48年を経て初勝利、ポーランドに2―0 2004年:第2回南北将官級軍事会談で4項目からなる合意書を発表、黄海沿岸での偶発的衝突防止措置や軍事境界線での宣伝活動中止など2006年:北朝鮮が南北を結ぶ京義線・

今日の歴史(6月3日)

1894年:朝鮮が「東学農民運動(甲午農民戦争)」を鎮圧するため清に派兵要請 ※全ボン準(チョン・ボンジュン)らが指導した東学農民運動をきっかけに朝鮮半島に出兵した日本と清が対立し日清戦争に発展 1911年:日本が寺刹令を公布し、仏教を禅教両宗の30本山制に統廃合 1947年:南朝鮮過渡政府樹立1964年:屈辱的な韓日会談に反対する大学生デモ(六・三事態)に対し、ソウルに非常戒厳令宣布2002年: