Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(11月7日)

<朝鮮日報>住宅供給なく規制強化 価格上昇助長しただけの不動産対策 <東亜日報>上昇相場に飛び込む20~30代 すべてを株式につぎ込む<中央日報>政府の温室効果ガス削減目標 最大6割減…内燃機関車の制限不可避<ハンギョレ>政府の温室効果ガス削減目標 「どっちつかずの折衷案」<京郷新聞>経済も暮らしも誰にも頼れない 10人中1人「すがれる人、皆無」 <毎日経済>文化遺産と高層マンションの「共存」 最

今日の歴史(11月7日)

1911年:国税徴収令公布 1945年:咸興で反共を目的とする軍事行動が発生 1978年:韓米連合軍司令部が発足1982年:内戦中のレバノンが韓国に派兵要請1983年:東亜建設が単一工事としては世界最大級となる33億ドル規模のリビア大水路建設工事を受注1983年:パキスタンと国交樹立 1990年:ユーゴスラビアのヨビッチ連邦幹部会議長が来韓、東欧圏の国家元首では初1993年:大田国際博覧会が閉幕

韓国 きょうのニュース(11月6日)

◇KTが昨年のハッキング被害を隠蔽 基地局問題の調査で明らかに  韓国通信大手のKTが昨年、複数のサーバーがステルス性の高いマルウエア(悪意のあるプログラム)「BPFドア」に感染したことを把握しながらも当局に申告せず、隠蔽(いんぺい)していたことが分かった。