Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(9月23日)

<朝鮮日報>李在明外交「40日のゴールデンタイム」始まった 国連総会からAPECまで <東亜日報>金正恩氏「トランプ氏に会えないことない」 李大統領「核凍結が現実的」 <中央日報>韓国人「公正が最重要、理念対立が最も問題」 創刊60年意識調査 <ハンギョレ>金正恩氏「非核化への執念捨てるなら米と対話」<京郷新聞>金正恩氏、トランプ氏には「良い思い出」 韓国には「一切相手にしない」<毎日経済>EU率

今日の歴史(9月23日)

1992年:韓国と台湾がそれぞれ大使館を完全閉鎖 1994年:国際原子力機関(IAEA)年次総会で北朝鮮に核安全協定の全面履行を促す決議採択2004年:性売買特別法(売買春あっせんなどの行為に対する処罰に関する法律など)施行2004年:個人回生制度(個人債務者の救済制度)施行

韓国 きょうのニュース(9月22日)

◇李大統領 国連総会出席のため米国へ出発  韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は22日午前、国連総会に出席するため、米ニューヨークに向けて出発した。

元韓国代表の黄義助 国内リーグ「準永久追放」=サッカー協会

【ソウル聯合ニュース】元サッカー韓国代表で現在トルコ1部のアランヤスポルに所属している黄義助(ファン・ウィジョ)氏が性暴力処罰法違反などの罪に問われた控訴審判決公判で懲役1年、執行猶予2年が言い渡されたことに関連し、大韓サッカー協会は22日、黄氏を同協会から「準永久除名(追放)」した状態であり、黄氏が韓国内で選手、指導者、審判などとして活動することは不可能との立場を表明した。

HYBE創業者が警察に2度目の出頭 不正取引容疑で

【ソウル聯合ニュース】韓国の人気グループ、BTS(防弾少年団)などを擁するエンターテインメント企業、HYBE(ハイブ)の創業者で同社取締役会議長を務める房時赫(パン・シヒョク)氏の不正取引容疑について捜査しているソウル警察庁は22日午前、房氏を出頭させて取り調べを行っている。

旧統一教会総裁 車椅子で逮捕状審査に出席=早ければ今夜にも結果

【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前政権を巡る政教癒着疑惑に絡み、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子(ハン・ハクジャ)総裁が22日午後、自身の逮捕状発付の是非を判断する審査に出席するためソウル中央地裁に到着した。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(9月22日)

<朝鮮日報>兵力50万人割った韓国軍 反撃どころか防御も厳しい <東亜日報>米就労の「ハードル」100倍高めたトランプ氏のビザ爆弾<中央日報>「海上のシルクロード」 北極航路に韓国の道がある<ハンギョレ>KTハッキング事件の波紋広がる 情報保護システムの「穴」露呈 <京郷新聞>米中首脳会談、李大統領「橋渡し」に注目 来月韓国でAPEC会議 <毎日経済>ソウル・京畿道で横行 KT少額決済ハッキング<

韓国の主な週間日程(22~28日)

◇22日(月) ▲李在明(イ・ジェミョン)大統領、国連総会に出席するため訪米(~26日) ▲世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子(ハン・ハクジャ)総裁の逮捕状発付の是非を判断する審査(13:30、ソウル中央地裁) ▲趙顕(チョ・ヒョン)外交部長官、国連創設80年記念のハイレベル会合に出席(米ニューヨーク)◇23日(火) ▲閣議(10:00) ◇24日(水) ▲国会国防委員会の全体会議(10:

今日の歴史(9月22日)

1964年:韓国軍事援助団140人がベトナム到着 1965年:中央日報が創刊 1971年:板門店に南北直通電話を開設1975年:民間防衛組織の「民防衛隊」を創設 1983年:大邱で米国文化院放火事件が発生2004年:イラク駐留韓国部隊が北部アルビル入り