Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(7月27日)

1894年:甲午改革始まる ※甲午改革は1896年2月まで3度にわたり進められた改革運動。

今日の歴史(7月26日)

1485年:古朝鮮から高麗までの歴史を集大成した東国通鑑が完成 ※東国通鑑は朝鮮王朝第9代王・成宗の時代に編さんされた史書で56巻からなる。

旧統一教会元幹部の逮捕状請求 尹氏夫妻への請託=韓国特別検察

【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領の妻、金建希(キム・ゴンヒ)氏に絡む疑惑を政府から独立して捜査する特別検察官のチームは25日、請託禁止法違反、業務上横領などの容疑で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)元幹部の逮捕状を請求した。

韓国 きょうのニュース(7月25日)

◇授業拒否の医大生 特例で留年なしに復帰へ  大学医学部の定員を増やすとした政府の方針に反発する医学生が、今春から始まった1学期の授業を受けず、約8000人が留年の対象になっている問題で、政府は2学期からの復帰を認める方針を示した。

ソウル・景福宮の壁に落書き 指示した男に懲役8年=韓国高裁

【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル高裁は25日、通信アプリで知り合った高校生に指示して朝鮮王朝時代の王宮・景福宮の外壁に落書きをさせたとして文化財保護法違反などの罪に問われた30代の男に懲役8年、追徴金約1億9800万ウォン(約2100万円)などの判決を言い渡した。

「非常戒厳で精神的被害」と尹氏に賠償命令 市民104人に1万円ずつ=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領の「非常戒厳」宣言により精神的な被害を受けたとして、市民104人が尹氏を相手取り損害賠償を求めた訴訟で、ソウル中央地裁は25日、尹氏に1人当たり10万ウォン(約1万円)の賠償を命じる判決を言い渡した。