韓国一般ニュース
韓国 きょうのニュース(7月30日)
◇現代自動車G会長も訪米へ 韓米関税交渉をサポート 米国が韓国からの輸入品に対し25%の相互関税を適用するとする8月1日を前に両国の詰めの交渉が続くなか、現代自動車グループの鄭義宣(チョン・ウィソン)会長が30日午後に米国に向かうことが政府関係者の話で分かった。
「非常戒厳」で市民に賠償命令 尹前大統領が強制執行停止申し立て
【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領の「非常戒厳」宣言により精神的な被害を受けたとして、市民104人が尹氏を相手取り損害賠償を求めた訴訟で尹氏に賠償を命じる判決が言い渡されたことを巡り、尹氏側がソウル中央地裁に強制執行の停止を申し立てたことが30日、分かった。
出前用バイク前部にも「ナンバープレート」 安全事業実施へ=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国国土交通部は30日、営業用二輪車(出前用バイク)の交通違反を減らし、安全運転を促すため、10月からの1年間「前面番号ステッカー付着モデル事業」を実施すると発表した。
尹前大統領が2日連続の出頭拒否 特別検察官は拘束令状請求か
【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領は30日、妻の金建希(キム・ゴンヒ)氏を巡る複数の不正疑惑を捜査する特別検察官による出頭要請に応じなかった。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月30日)
<朝鮮日報>通商戦争の最中…米中日ロの大使不在という前代未聞の事態 <東亜日報>労働組合法改正案の推進に企業「驚愕」 「労使交渉100回することに」 <中央日報>李大統領「労災死亡事故発生なら株価暴落」 生中継した閣議で警告 <ハンギョレ>李大統領「繰り返される労災死亡事故、未必の故意による殺人」 <京郷新聞>原発も脅かす温暖化 冷却水が限界に…10年以内に全8基停止の恐れも <毎日経済>サムス
今日の歴史(7月30日)
1909年:韓国初の漢字字典発行 1950年:国連安全保障理事会が韓国救援決議を採択 1953年:米上院が韓国の戦後復興に2億ドル投入を承認1971年:ソウル郊外にグリーンベルト(開発制限区域)を初指定 ※政府は都市の無分別な拡大と投機的な土地取引の抑制を目的に、ソウル中心部から半径15キロエリアの土地454.2平方キロメートルをグリーンベルトに指定した。
尹前大統領 妻の疑惑を捜査する特別検察官の出頭要請にも応じず
【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領は29日、妻の金建希(キム・ゴンヒ)氏を巡る複数の不正疑惑を捜査する特別検察官による出頭要請に応じなかった。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月29日)
<朝鮮日報>米の関税交渉 韓国だけが残った…通商ツートップが急きょ英国へ <東亜日報>EUも日本も関税15% 韓国は自動車と半導体の同時危機<中央日報>韓国が関税交渉で勝負の一手 数百億ドル規模の造船協力提案 <ハンギョレ>スト行った労働者への損害賠償請求制限する法案 来週国会で採決へ <京郷新聞>韓国政府 関税交渉で米国に数百億ドル規模の造船協力提案 <毎日経済>サムスンの受託生産復活か テス
今日の歴史(7月29日)
1932年:慶尚北道地方で気温41~42度の酷暑を記録、5人死亡 1948年:ロンドン五輪に韓国代表が初出場 1960年:第5代総選挙を実施1966年:第2次経済開発5カ年計画を発表 1983年:人口が4000万人突破、人口密度は世界3位2000年:第1回南北閣僚級会談に出席するため、全今振(チョン・グムジン)内閣責任参事を団長とする北朝鮮代表団がソウル入り 2002年:仏教指導者の法輪和尚がアジ