韓国一般ニュース
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(8月25日)
<朝鮮日報>「予測不可能」トランプ氏圧力の前で 韓日首脳が手を握った <東亜日報>韓米首脳会談目前 米が関税協議に揺さぶり<中央日報>「金大中・小渕宣言」21世紀も継承 韓日首脳会談<ハンギョレ>スト参加者への報復的賠償請求を制限 「黄色い封筒法」可決<京郷新聞>「実用外交」の前で二の次にされた「歴史問題」 韓日首脳会談<毎日経済>「GM撤退説」に火をつけた黄色い封筒法可決 「スト助長・反企業」論
韓国の主な週間日程(25~31日)
◇25日(月) ▲李在明(イ・ジェミョン)大統領、米国訪問 ▲国会予算決算委員会の全体会議(10:00) ◇26日(火) ▲閣議(8:00)▲国会予算決算委員会の全体会議(10:00) ▲最大野党「国民の力」、党代表選出 ◇27日(水)▲国会予算決算委員会の全体会議(10:00) ◇28日(木) ▲李大統領、帰国▲原子力安全委員会(10:30) ◇29日(金) ▲特になし ◇30日(土) ▲特にな
今日の歴史(8月25日)
1919年:李承晩(イ・スンマン)氏が米ワシントンで臨時政府欧米委員会を設立 1936年:東亜日報がマラソンの孫基禎(ソン・ギジョン)選手のベルリン五輪優勝写真から日章旗を消して掲載 1965年:軍事政権、韓日協定反対デモが広がる高麗大に武装軍人を投入 1972年:景福宮内に国立中央博物館が開館1977年:錦山第2衛星通信地球局が完工 1986年:霊光原発1号機が完工2000年:北朝鮮に送られた非
韓国の慰安婦・徴用被害者支援団体 韓日首脳会談の結果に遺憾表明
【ソウル聯合ニュース】韓国の旧日本軍の慰安婦被害者を支援する市民団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)」と日本による植民地時代に徴用され労働を強いられた被害者を支援する市民団体「民族問題研究所」が23日に開かれた韓日首脳会談を批判した。
不法滞在者が7カ月連続減少 不景気と取り締まり強化が影響=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国に不法滞在する外国人が今年に入り毎月減少し、新型コロナウイルス禍前の水準の37万人台にまで減ったことが24日、分かった。
今日の歴史(8月24日)
1945年:徴用された朝鮮半島出身者ら約4000人を乗せて釜山港に向っていた浮島丸が日本近海で原因不明の爆発事故により沈没、数百人が犠牲に1973年:フィンランドと国交樹立 1973年:金大中(キム・デジュン)拉致事件の記事に関連し読売新聞ソウル支局を閉鎖1981年:第2次国土総合開発計画を発表 1992年:台湾と断交、中国と国交樹立 2005年:中央行政機関の行政都市移転案を最終確定2016年:
今日の歴史(8月23日)
1911年:朝鮮教育令を公布 1944年:日本が女子挺身隊勤務令を公布施行 1960年:第2共和国の初代首相、張勉(チャン・ミョン)内閣スタート1971年:黄海に浮かぶ実尾島に駐留する特殊部隊員24人が仁川でバスを奪いソウルへの侵入を図った末に自爆1973年:慶州155号の古墳で天馬図を発見 1986年:昌慶宮の文政殿を復元・改築1999年:中国・北京で韓中国防会談を開催、朝鮮戦争後初 2001年
韓国 きょうのニュース(8月22日)
◇李在明政権「AI大転換・経済超革新」 30プロジェクトを発表 政府は22日、政府ソウル庁舎で具潤哲(ク・ユンチョル)経済副首相兼企画財政部長官主宰の合同記者会見を開き、企業主導の技術革新を中心とする30の「先導プロジェクト」の推進を盛り込んだ「新政府経済成長戦略」を発表した。
韓国・釜山沖でサメの死骸発見 海洋警察が引き上げ
【釜山聯合ニュース】韓国・釜山海洋警察署は22日、同日午前6時半ごろ、釜山市内の蓬莱洞物揚場前の海上でパトロール中にサメの死骸を発見し、引き上げたと発表した。