韓国一般ニュース
今日の歴史(7月6日)
1905年:李承晩(イ・スンマン)、尹炳求(ユン・ビョング)両氏ら民族指導者が米大統領を表敬訪問、韓国独立請願書を提出1953年:国連教育科学文化機関(ユネスコ)が韓国支部設立1961年:北朝鮮とソ連が友好協力相互援助条約を締結 1962年:モロッコと国交樹立1978年:朴正熙(パク・チョンヒ)氏が統一主体国民会議による間接選挙で第9代大統領に当選 ※統一主体国民会議は朴正煕政権下の第7次憲法改正
今日の歴史(7月5日)
1880年:朝鮮修信使の金弘集(キム・ホンジプ)一行が日本へ出発 1900年:ソウル・漢江鉄橋完工 1907年:李相ソル(イ・サンソル)ら高宗の密使一行がオランダ・ハーグの万国平和会議で乙巳保護条約(韓日保護条約)の不当性を記した訴状を提出 1935年:中国・南京で朝鮮独立団体の民族革命党結成1949年:地方自治法公布 1972年:文化広報部が北朝鮮を「北傀」から「北韓」と呼ぶよう各官庁に通達20
韓国特別検察官 尹前大統領の「外患」容疑の捜査本格化
【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領による昨年12月の「非常戒厳」宣言を巡る内乱事件を政府から独立して捜査する特別検察官側は4日、尹氏の外患誘致の容疑について、多数の軍関係者に対する調査を行ったとし、「機密に関する部分があり、軍側に訪ねて調査する方法も講じられる予定」と述べた。
韓国 きょうのニュース(7月4日)
◇SKテレコム 21年からサイバー攻撃も報告せず被害拡大 科学技術情報通信部を中心とする官民合同調査団は通信大手SKテレコムがサイバー攻撃を受け、利用者のSIMカード情報が流出した問題について、同社のサーバー4万2600台を対象に実施した全数調査の結果を発表した。
高級ブランドで個人情報流出相次ぐ ヴィトンやディオールなど=韓国
【ソウル聯合ニュース】フランスの高級ブランド、ルイ・ヴィトンの韓国法人のシステムがハッキングされ、顧客の個人情報が流出する被害が発生した。
韓国の自殺相談電話 24年47%増=今年は1~3月で既に前年超え
【ソウル聯合ニュース】韓国で自殺予防の相談ダイヤル(109番)にかかってきた電話が2023年の1万8304件から24年は2万6834件になり46.7%増加したことが分かった。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月4日)
<朝鮮日報>李大統領「不動産融資規制は序章」「価格抑制策、数多くある」 <東亜日報>李大統領 検察改革は「自業自得」=秋夕前に枠組み完成させる方針<中央日報>李大統領「検察改革は自業自得」=秋夕前に枠組み完成へ <ハンギョレ>李大統領「不動産融資規制は序章」=「捜査・起訴権の分離に異論ない」 <京郷新聞>捜査・起訴権の分離と検察改革 秋夕前に枠組み完成させる方針=李大統領 <毎日経済>李大統領「融
今日の歴史(7月4日)
1925年:乙丑大洪水で漢江周辺の住民約700人が死亡 1950年:朝鮮戦争に参戦した米軍が烏山で北朝鮮軍と初戦闘1952年:国会が大統領直接選挙制を柱とする第1次改憲案(抜粋改憲案)を変則可決 1972年:北朝鮮と南北共同声明を発表 ※南北共同声明は自主、平和、民族大団結を3大原則に、武力によらない平和統一や南北交流促進などを目指すとした1989年:国立大学の韓国科学技術院(KAIST)と韓国科