Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月14日)

<朝鮮日報>医学部生が復帰宣言、後始末は大学が 集団休学から17カ月 <東亜日報>医学部生「大学に戻る」 17カ月にわたる医療界・政府対立の分水嶺<中央日報>資料出さず、証人いない国会人事聴聞会 きょうからスタート <ハンギョレ>医学部生「全員復帰」 医療界・政府対立の出口見いだす<京郷新聞>医学部生「全員復帰」 医療界正常化へ進展 <毎日経済>AIにだまされた ボイスフィッシングの悪辣な進化<韓

韓国の主な週間日程(14~20日)

◇14日(月) ▲国会外交統一委員会、全体会議で統一部長官候補に指名された鄭東泳(チョン・ドンヨン)氏の人事聴聞会(10:00)▲特別検察官、尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領に対し同日午後2時に出頭するよう要請 ◇15日(火)▲閣議(10:00) ▲国会国防委員会、全体会議で国防部長官候補に指名された安圭伯(アン・ギュベク)氏の人事聴聞会(10:00)▲サッカー男子韓国代表、東アジアE-1選手権の

今日の歴史(7月14日)

1936年:日本が朝鮮土地調査令を公布 1949年:米上院が韓国への軍事援助案を可決 1950年:国連事務総長が各国に朝鮮戦争への派兵を要請1953年:米英仏外相が会談し朝鮮戦争休戦後の中国参戦時の共同制裁で合意 1987年:第4回南北スポーツ会談がスイス・ローザンヌで開催 1991年:全国労働団体連合発足 1993年:第2回米朝高官級会談 1994年:世界日報の朴普熙(パク・ボヒ)社長が金日成(

今日の歴史(7月13日)

1930年:朝鮮半島全域で大規模な水害が発生し約700人死亡・約1000人負傷 1972年:金大中(キム・デジュン)国会議員が海外メディア記者との会見で韓国と北朝鮮の国連同時加盟を主張 1974年:戒厳司令部軍法会議が全国民主青年学生総連盟事件(民青学連事件)の関係者らに死刑など重刑宣告 ※同事件は同年4月に全国民主青年学生総連盟名義で民主化を求めるビラがまかれ、韓国中央情報部(KCIA、国家情報

蔚山の先史時代岩刻画 世界遺産登録決定=韓国17件目

【パリ聯合ニュース】国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は12日(現地時間)、フランス・パリで会議を開き、韓国南東部・蔚山市にある先史時代の遺跡の岩刻画を世界遺産に登録することを決定した。

今日の歴史(7月12日)

1883年:朝鮮王朝の大院君が壬午軍乱の首謀者と目され中国・天津に拉致される ※1882年に起きた壬午軍乱は、親日的な閔妃(明成皇后)政権の軍制改革に反対して大院君が軍隊を動かし、政権要人や日本人の殺害、日本公使館焼き討ちへと発展した事件。

韓国 きょうのニュース(7月11日)

◇李在明新政権が全閣僚の指名完了 文化相に企業代表  李在明(イ・ジェミョン)大統領は11日、文化体育観光部長官候補に旅行・レジャー・文化プラットフォーム企業、ノルユニバースの崔輝永(チェ・フィヨン)代表取締役(61)、国土交通部長官候補に与党「共に民主党」の金潤徳(キム・ユンドク)国会議員(59)を指名した。