韓国一般ニュース
今日の歴史(5月1日)
1910年:大韓帝国が京元線・湖南線の工事に着手 1915年:朝鮮総督府が済州郡を済州道、鬱陵郡を鬱陵道に改名1923年:5月の第1日曜日を「こどもの日」に制定(植民地からの解放後、5月5日に変更) 1942年:朝鮮語学会が日本の圧力で機関紙「ハングル」を廃刊 1948年:南朝鮮暫定政府が裁判の三審制を実施1949年:初の人口調査実施、韓国の人口2018万人 1978年:ソウル・南山3号トンネルが
韓国経済副首相が否定 米財務長官「韓国は大統領選前に合意希望」
【世宗聯合ニュース】韓国の崔相穆(チェ・サンモク)経済副首相兼企画財政部長官は30日、ベセント米財務長官が韓国政府は6月3日に実施される大統領選までに米国との貿易交渉の合意の枠組みを策定することを望んでいると発言したことについて、トランプ大統領が就任から100日目の節目を迎えた日に行われた記者会見でベセント氏が「国内向け」に発言したとの見解を示した。
韓国・大邱の山火事が鎮圧後に再燃 「国家消防動員令」発令
【大邱聯合ニュース】韓国南東部の大邱市北区で28日午後2時ごろ発生し、約23時間後に鎮圧された山火事が再燃し、当局が30日、周辺住民に避難を勧告するショートメッセージを送信した。
来韓のトランプ氏長男 企業トップらと相次ぎ面会=協力策議論
【ソウル聯合ニュース】韓国を訪れているトランプ米大統領の長男ドナルド・トランプ・ジュニア氏は30日、ソウル市内のホテルで韓国企業グループのトップらと相次いで面会した。
韓国 きょうのニュース(4月30日)
◇大統領代行 あす午後にも大統領選出馬表明か 韓国大統領の権限を代行する韓悳洙(ハン・ドクス)首相は、尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領の罷免に伴い6月3日に実施される大統領選に出馬するため来月1日午後にも辞任する見通しだ。
李在明氏 大統領選では「フェイクニュース対策が重要」
【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領の罷免に伴い実施される大統領選(6月3日)で革新系最大野党「共に民主党」の公認候補に選出された李在明(イ・ジェミョン)前代表は30日、「(大統領選において)重要でないものはないが、前回の大統領選の経験からみれば、フェイクニュース対策が非常に重要だ」と述べた。
韓国・SKテレコム社長 SIMカード情報流出=「過去最悪の事故」
【ソウル聯合ニュース】韓国通信大手SKテレコムの顧客のSIMカードの情報が流出した問題で、同社の柳英相(ユ・ヨンサン)社長は30日、国会科学技術情報放送通信委員会が開いた聴聞会に証人として出席し、今回の情報流出は韓国通信会社が受けたハッキングとしては過去最悪の事故との認識を示した。