Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(7月1日)

1905年:日本・第一銀行の京城(現ソウル)支店が朝鮮中央銀行として発足 1906年:日本が京釜・京仁鉄道の管理権を大韓帝国から奪取1933年:日本が京城―東京間の直通電話を開設 1948年:国会が国号を大韓民国に決定1950年:米地上軍が朝鮮戦争参戦のため釜山上陸、カナダ艦隊が韓国の支援開始1957年:国連軍司令部が日本から韓国へ移転 1970年:郵便番号制を実施1981年:大邱市と仁川市が直轄

李大統領「文化は投資」 文化・芸術関係者の基本所得導入に言及

【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は30日、大統領室庁舎に世界的な文化・芸術賞の受賞者を招いて懇談会を開き、「文化は社会の水準を一段階引き上げる投資の役割を果たす」として、文化・芸術関係者を対象とする基本所得(ベーシックインカム)の導入が必要との考えを示した。

韓国特別検察官 尹前大統領の出頭日変更要請受け入れず

【ソウル聯合ニュース】昨年12月の韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領による「非常戒厳」宣言を巡る内乱事件を政府から独立して捜査する特別検察官側は30日、尹氏側の出頭日変更要請を受け入れない方針を明らかにした。

韓国 きょうのニュース(6月30日)

◇韓国・シンガポール首脳が電話会談 戦略的パートナー関係締結へ  韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は30日、シンガポールのウォン首相と電話会談し、両国間の協力策について議論した。

韓国最大野党 院内代表が臨時トップ兼任へ

【ソウル聯合ニュース】韓国の保守系最大野党「国民の力」の宋彦錫(ソン・オンソク)院内代表は30日、議員総会後に記者団に対し、次期臨時執行部トップの非常対策委員長について、「私がしばらく委員長を務め、最高意思決定組織を構成する」と明らかにした。