Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(11月28日)

1930年:ソウルに唐人里発電所1号機(1万キロワット)完工 1941年:臨時政府が大韓民国建国綱領を発表し、ワシントンに欧米外交委員会を設置1958年:国立医療院開院 1980年:韓日海底ケーブルが開通 1983年:文教部(現教育部)がローマ字表記法の改定案を確定1991年:セマングム干拓総合開発事業の起工式 1996年:憲法裁判所が死刑制度を合憲と判断2002年:韓国航空宇宙研究院が液体推進科

韓国軍制服組トップ 国連軍司令官とJSA警備大隊訪問

【ソウル聯合ニュース】韓国軍制服組トップのチン・ヨンスン合同参謀本部議長は27日、在韓国連軍司令部のブランソン司令官(在韓米軍司令官兼務)と南北軍事境界線にある板門店の共同警備区域(JSA)の警備などを担う国連軍司令部警備大隊を訪れ、韓米の将兵らを激励した。

韓国 きょうのニュース(11月27日)

◇医学部定員増 増員数の根拠薄く配分にも問題  韓国の監査院は27日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)前政権が推進した大学医学部の入学定員増員の過程についての報告書を公開した。