Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(9月22日)

<朝鮮日報>兵力50万人割った韓国軍 反撃どころか防御も厳しい <東亜日報>米就労の「ハードル」100倍高めたトランプ氏のビザ爆弾<中央日報>「海上のシルクロード」 北極航路に韓国の道がある<ハンギョレ>KTハッキング事件の波紋広がる 情報保護システムの「穴」露呈 <京郷新聞>米中首脳会談、李大統領「橋渡し」に注目 来月韓国でAPEC会議 <毎日経済>ソウル・京畿道で横行 KT少額決済ハッキング<

韓国の主な週間日程(22~28日)

◇22日(月) ▲李在明(イ・ジェミョン)大統領、国連総会に出席するため訪米(~26日) ▲世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子(ハン・ハクジャ)総裁の逮捕状発付の是非を判断する審査(13:30、ソウル中央地裁) ▲趙顕(チョ・ヒョン)外交部長官、国連創設80年記念のハイレベル会合に出席(米ニューヨーク)◇23日(火) ▲閣議(10:00) ◇24日(水) ▲国会国防委員会の全体会議(10:

今日の歴史(9月22日)

1964年:韓国軍事援助団140人がベトナム到着 1965年:中央日報が創刊 1971年:板門店に南北直通電話を開設1975年:民間防衛組織の「民防衛隊」を創設 1983年:大邱で米国文化院放火事件が発生2004年:イラク駐留韓国部隊が北部アルビル入り

韓国がイラン制裁の採決棄権 北核問題への対応で悪影響の懸念も

【ソウル聯合ニュース】イランへの制裁停止を続けるための国連安全保障理事会の決議案採決を韓国が棄権したことについて、外交部は21日、「イランの核問題の平和的・外交的解決を支持するとの立場の下、さまざまな要素を多角的に考慮した決定」と説明した。