Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(11月25日)

1939年:ハンセン病患者の療養施設が全羅南道の小鹿島に完成 1980年:全斗煥(チョン・ドゥファン)政権の言論統廃合政策に基づき、新亜日報とソウル経済新聞、内外経済新聞が廃刊 1991年:初の国産航空機「蒼空91」の試験飛行に成功 1993年:韓国と台湾が民間レベルの代表部をソウルと台北に設置1996年:朝鮮王室最後の末裔(まつえい)、李玖(イ・グ)さんが日本から永住帰国2005年:江陵の端午祭

日本向けに虚偽情報発信 韓国人ユーチューバーを取り調べ=韓国警察

【ソウル聯合ニュース】韓国の警察は24日、動画投稿サイト「ユーチューブ」で日本の視聴者に向けて「損壊された遺体が韓国で多数発見された」とする虚偽の情報を発信したとして、韓国人の30代のユーチューバー「デボちゃん」を電気通信基本法違反の疑いで21日に出頭させ、取り調べを行ったと明らかにした。

韓国 きょうのニュース(11月24日)

◇尹氏が昨年6月ごろ戒厳令に言及 前国軍防諜司令官が証言  内乱首謀罪などに問われた尹錫悦(ユン・ソクヨル)韓国大統領の公判が24日、ソウル中央地裁であり、昨年12月の「非常戒厳」宣言当時、国軍防諜司令官だった呂寅兄(ヨ・インヒョン)被告が証人として出廷した。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(11月24日)

<朝鮮日報>心臓まひ15分前に警告 AIが人を救った <東亜日報>トランプ氏がボイコットしたG20 初日から「多国間主義回復」<中央日報>ソウル・東京都心 再開発による対照的な20年<ハンギョレ>若者採用「狭き門」さらに狭まった 4~6月期30代以下採用が過去最少 <京郷新聞>「内乱」弁護人ユーチューバー 「裁判所嘲弄」で稼ぐ <毎日経済>韓国留学ブーム 10年で3倍増<韓国経済>公取委員長「金融

韓国の主な週間日程(24~30日)

◇24日(月) ▲中東・アフリカ歴訪中の李在明(イ・ジェミョン)大統領、トルコ訪問 ▲科学技術関係閣僚会議(10:00) ◇25日(火)▲閣議(10:00) ◇26日(水) ▲安圭伯(アン・ギュベク)国防部長官、スウェーデン・ノルウェー訪問(~30日)▲経済関係閣僚会議(9:00) ◇27日(木) ▲独自開発ロケット「ヌリ」の4回目打ち上げ(1:00、高興・羅老宇宙センター)▲李大統領、首席秘書官

今日の歴史(11月24日)

1949年:国連食糧農業機関(FAO)に加盟 1956年:イタリアと国交正常化 1984年:韓国標準研究所が標準周波数と標準時間を知らせる標準周波数局を開局1998年:建設交通部(現国土交通部)がグリーンベルト(開発制限区域)解除計画を発表 2005年:行政中心複合都市特別法を憲法裁判所が「合憲」と判断2008年:北朝鮮が開城観光の中止など南北交流に対する超強硬措置を通知

今日の歴史(11月23日)

1920年:中国とロシアで活動していた独立軍部隊を大韓独立軍団として統合改編 1945年:金九(キム・グ)主席ら臨時政府幹部14人が中国から帰国1946年:朝鮮共産党、朝鮮新民党、朝鮮人民党が合併し南朝鮮労働党を結成 1968年:ソウル・南大門市場の大規模火災で775店舗が焼失1988年:全斗煥(チョン・ドゥファン)前大統領が在任中の不正に関し国民に謝罪 1998年:慶州で「第2の雁鴨池(臨海殿址

今日の歴史(11月22日)

1963年:大韓帝国最後の皇太子、李垠(イ・ウン)と皇太子妃だった李方子が56年ぶりに日本から帰国 1980年:戒厳布告15号を発表、政治活動の一部再開を認める 1989年:盧泰愚(ノ・テウ)大統領が韓国国家元首として初のハンガリー訪問 2001年:射程100キロの短距離ミサイルの発射実験実施2007年:南北関係発展5カ年計画を発表 2011年:韓米自由貿易協定(FTA)批准案を国会で可決2015