韓国一般ニュース
今日の歴史(1月10日)
1894年:農民らの蜂起により東学農民運動(甲午農民戦争)が発生 ※東学農民運動をきっかけに朝鮮半島に出兵した日本と清国が対立し日清戦争に発展1961年:韓国経済人協会(韓経協)の前身、韓国経済協議会が発足 1991年:韓日外相会談で指紋押なつ制度の廃止などを定めた「在日韓国人の法的地位と処遇に関する覚書」を署名交換 1994年:韓国南極探検隊が徒歩での南極点到達に成功 2003年:北朝鮮が核拡散
韓国のインフル患者数 現行統計で最多に=1~2週間後にピークか
【ソウル聯合ニュース】韓国疾病管理庁の池栄美(チ・ヨンミ)庁長は9日、インフルエンザの流行が急速に拡大していることを受けて開いた関係官庁の合同対策会議で、「気温が大幅に下がり、インフルエンザが例年に比べて大流行する中、様々な呼吸器感染症の同時流行に対する懸念が高まっている状況」と述べた。
韓国 きょうのニュース(1月9日)
◇尹氏の拘束阻止に軍動員できないと伝達 国防部 尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の拘束令状の執行を巡り、国防部が大統領警護処に対し、大統領公邸の警備を担う陸軍首都防衛司令部の第55警備団を動員して令状の執行を阻んではならないと伝達し、大統領警護処がこれを了承したことが9日、分かった。
韓国検察 「替え玉入隊」の男に懲役2年6カ月求刑
【春川聯合ニュース】韓国の春川地裁で9日、兵役対象者の代わりに軍に入隊し、詐欺、兵役法違反、住民登録法違反などの罪に問われた20代の男の論告求刑公判があり、検察は懲役2年6カ月を求刑した。
韓国LCCが機体異常で北九州発便欠航 チェジュ航空事故機と同型
【ソウル聯合ニュース】日本の北九州空港を9日午前9時半に出発し仁川国際空港に向かう予定だった韓国格安航空会社(LCC)のジンエアー機に異常が見つかり、欠航した。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(1月9日)
<朝鮮日報>野党、戦略変え修正案提示…内乱捜査法案に急展開 <東亜日報>「公邸バンカー」内の尹大統領、2度目の拘束令状も拒否の構え<中央日報>内乱捜査法案「特別検察官を第三者が推薦」 野党が修正しきょう再発議<ハンギョレ>「大統領警護処を無力化」 拘束令状執行へ圧倒的警察力を投入の構え<京郷新聞>わずか2票足りず 内乱捜査法案が廃案に <毎日経済>期待に届かなかったサムスン電子 10~12月期営業
今日の歴史(1月9日)
1885年:甲申政変の事後処理に関し、日本と漢城条約を締結 ※甲申政変は前月に金玉均(キム・オクギュン)ら開化派が日本の力を利用して、中国・清に依存しようとしていた閔氏一族の勢力を倒し、政府を樹立するため起こした政変。
韓国医師協会の新会長に対政府強硬派のキム・テクウ氏 医療改革中止主張
【ソウル聯合ニュース】韓国の大韓医師協会(医協)は8日、林賢澤(イム・ヒョンテク)会長の退任に伴う医協会長の補欠選挙で、広域市・道の医師会会長でつくる「全国広域市道医師会長協議会」の会長を務めるキム・テクウ氏が当選したと発表した。