最初の業務報告は「外交安保」…南北米間の対話で大転換できるよう努力=文在寅大統領
文在寅大統領は、業務報告を受けながら、朝鮮半島の平和プロセスの一貫した推進を通じて、三度にわたり南北首 脳会談を開催して、米朝対話の扉を開くなど、朝鮮半島の平和造成に寄与した外交安保省庁の努力を評価した。
文在寅大統領は、業務報告を受けながら、朝鮮半島の平和プロセスの一貫した推進を通じて、三度にわたり南北首 脳会談を開催して、米朝対話の扉を開くなど、朝鮮半島の平和造成に寄与した外交安保省庁の努力を評価した。
北朝鮮の専門観光会社“コリョ(高麗)ツアーズ”(Koryo Tours)は、今年4月に予定されていた“ピョンヤン(平壌)ヴァーチャルマラソン大会”を無期限延期 すると、今日(21日)明らかにした。
米国バイデン政権発足から100日以内に扱わなければならない主な核関連事案として、北朝鮮核問題を挙げた米研究機関の報告書が、20日公開された。
米ジェームズ・マーティン不拡散研究センターのジェフリー・ルイス東アジア担当 局長が、商業用人工衛星企業“マクサー・テクノロジーズ”から入手した 先月31日付けの衛星写真をみると、南浦基地のミサイル試験用バージ船が いつもの位置にあった係留場から修理用ドックのほうに移動していることが確認された。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が手紙や小包などにより新型コロナウイルスに感染する可能性があるとして、郵便に関連する部署などに対する防疫を強化している。
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の機関紙“朝鮮新報”は、18日付けの記事で「朝鮮学校関係者がユニクロにマスクの寄贈対象について問 い合わせたところ、担当者から『朝鮮学校・ブラジル人学校などの外国人学校は対象外だ』との回答を受けた」と伝えた。
この中でキム・ ジョンウン(金正恩)氏が出席した党大会日程と閲兵式はもちろん、正恩氏は出席していない最高人民会議でも出席者は全員がマスクを着用しておらず、さらにソーシャルディスタ ンス(距離の確保)も守られていなかった。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は19日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が18日に党大会と最高人民会議(国会に相当)で新しく選出された党 と内閣の幹部らと記念撮影を行ったと伝えた。
北朝鮮が新型コロナウイルスの防疫を強化したことで中国からの輸入が昨年11 月に14万8000ドルに減少した後、12月に337万8000ドルに増加したためだ。
しかし、いやしくも、建前だけのものとは言え、共産主義・社会主義政党を名乗る朝鮮労働党が、「以民為天(民を以て天と為す)」をスローガンとして掲げた事に は違和感を感じた。