Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月16日)

<朝鮮日報>犯人の横にAI ボイスフィッシング被害額、今年1兆ウォン予想 <東亜日報>「牛肉・リンゴ」カードで関税交渉へ 韓国高官が今月訪米<中央日報>尹前政権初期から北朝鮮にドローン投入 <ハンギョレ>女性家族相・教育相候補の辞退論高まる 大統領室は世論注視<京郷新聞>「コンジン法師」 統一教会と前与党代表選介入を議論 <毎日経済>ソウル・江南3区マンションの贈与急増 価格高騰で節税対策<韓国経

今日の歴史(7月16日)

1948年:政府組織法案を可決 1950年:李承晩(イ・スンマン)政権が臨時首都を大田から大邱に移転 1974年:非常軍法会議が尹潽善(ユン・ボソン)前大統領を全国民主青年学生総連盟事件に関連した罪で起訴 ※同事件は同年4月に全国民主青年学生総連盟名義で民主化を求めるビラがまかれ、韓国中央情報部(KCIA、国家情報院の前身)によって詩人・金芝河(キム・ジハ)氏ら1000人以上が連行されたことを指す

韓国政府 軍艦島巡る韓日協議「進展なければユネスコの関与必要」

【ソウル聯合ニュース】国連教育科学文化機関(ユネスコ)韓国政府代表部の朴尚美(パク・サンミ)大使は15日(現地時間)、フランス・パリで開かれた世界遺産委員会で、長崎市の端島(通称・軍艦島)などで構成する「明治日本の産業革命遺産」を巡り、同島であった強制労働を含む「歴史全体」を伝えるという日本の約束が十分に履行されていない問題について、2国間で協議を続けるものの、進展がなければユネスコが介入しなけれ