韓国一般ニュース
韓国・大韓航空 最新鋭機を大阪・福岡線に投入へ
【ソウル聯合ニュース】韓国の大韓航空は26日、エアバスの最新鋭中大型機A350―900型機の第1号機と第2号機を27日から仁川―大阪線と仁川―福岡線に初めて投入すると発表した。
ソウルタワーと東京タワー 2月に同時ライトアップ=国交正常化60年記念で
【ソウル聯合ニュース】韓国と日本が今年の国交正常化60年を記念し、ソウルと東京を象徴するランドマークのNソウルタワーと東京タワーを同時にライトアップするイベントを開く。
北朝鮮 韓米合同訓練に反発=「超強硬対応」を警告
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮外務省の対外報道室長は26日、談話を発表し、「米国が(北朝鮮の)主権と安全利益を拒否する以上、徹頭徹尾、超強硬に対応しなければならない。
北朝鮮が黄海上に巡航ミサイル数発発射 「事前に察知」=韓国軍
【ソウル聯合ニュース】韓国軍合同参謀本部は26日、北朝鮮が25日に戦略巡航ミサイルの発射実験を実施したと明らかにしたことについて、「発射の兆候を事前に察知し、備えていた」とし、「午後4時ごろ、北が内陸から西海(黄海)上に巡航ミサイル数発を発射したことを追跡・監視し、詳細は韓米の情報当局が分析している」と発表した。
韓国地裁 尹大統領の拘束延長を再び認めず=26日にも起訴か
【ソウル聯合ニュース】韓国検察は25日、内乱容疑で逮捕された尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の拘束期間延長を再び申請したが、裁判所が認めなかったと明らかにした。
今日の歴史(1月26日)
1898年:大韓帝国初代皇帝の高宗が日本円30万円を出資した皇室企業「漢城電気株式会社」誕生 1950年:韓米相互防衛援助協定に調印1960年:ソウル駅構内で31人が圧死する事故が発生 1962年:メキシコと国交樹立1965年:国会が国軍のベトナム派兵同意案を可決2001年:日本に留学していた李秀賢(イ・スヒョン)さんが東京で線路に落ちた日本人を助けようとして死亡
祖国革新党、尹錫悦大統領の拘束取り消しを求めた弁護団側の主張に「明白な内乱扇動」=韓国
祖国革新党は25日、弁護団が検察に対し「ただちに大統領の拘束を取り消せ」と主張したことについて憲法裁判所と裁判所の司法秩序を根こそぎ否定した違憲・違法な主張だったという。
今日の歴史(1月25日)
1886年:朝鮮最初の週刊新聞「漢城周報」発刊 1925年:朝鮮総督府が「1面・1学校」設立計画を通達 ※面は行政区画の一つで郡と里の間1930年:上海の大韓民国臨時政府の要人が民族・民主主義路線の韓国独立党を結成1981年:1979年に宣言の非常戒厳令を全面解除1989年:旧暦の正月の名称を「ソルラル(元日)」に変更し、秋夕(中秋節)と共に3日間の連休に決定1994年:個人年金制度の導入を発表