韓国一般ニュース
北朝鮮、政治・経済・社会の”安定改善” 可能性は「極めて低い」
北朝鮮は、「低腐敗レベル」で4.35点、「情報の自由な移動」で4.67点、隣人との良い関係」で4.19点など、8項目中3 部門で低い評価が下され、全体平均は3.686点だった。
朝鮮新報 「抑留米国人の釈放、最後の対話機会」
また「朝鮮が犯罪者の釈放処置をとったことは、ただ贔屓を施したのではない」とし 、「これは、米国が過去の失策から教訓を得て、現実に合致する政策的な決断を下すことを再度促したものだ」と語った。
トランプ大統領、米朝会談で「北の人権問題、軽視していない」=ホワイトハウス
「今回の会談は、非核化と朝鮮半島平和に焦点を当て進行された」とし、「トランプ大統領が、すでに公開的に明かしたように、北朝鮮政権の人権問題についても提起した」と強調 。
「金正恩委員長の健康状態疑われる」=河野防衛相の発言が韓国でも報道
金正委員長は4月11日、朝鮮労働党政治局会議を主宰後、5月1日にスンチョン肥料工場の竣工式に出 席するまで、3週間にわたり姿を見せず、重病説・死亡説などが広がっていた。
北朝鮮、米国の独立記念日に「ICBMを宣伝」・「“対話拒否”を宣言」
チェ第1次官は「我々はすでに米国の長期的な脅威を管理するための、より具体的な戦略的計算表を練っている」とし「誰の国内政治の日程のよ うな外部的変数によってわが国の政策が調節、変更されることはない」として、米朝対話は米国大統領選挙後に自分たちの戦略によって主導するという立場を伝えた。
「北、“コロナワクチン開発”の名目で“生物兵器”を強化するかも」=米専門家たち
北朝鮮は、いつもなら国際社会の経済制裁を受けているが、新型コロナの感染流行をきっかけに、ワクチン開発に関する物資を仕入れる機会が出 てくるというのが、専門家たちの意見である。
国連「対北朝鮮ビラ措置、よく理解することになった」…韓国統一部とビデオ会談
トマス・オヘア・キンタナ報告者側は、この日の会談で△対北朝鮮のビラ 散布などで引き起こされる問題点△韓国政府による措置の必要性および法的根拠と手続き△事務検査・登録要件点検準備過程および手順をはじめとした、今後の措置計画などについ て確認した。
「犯罪容疑」の脱北者…韓国政府は北朝鮮に送還を要請するだろうか
「性的暴行の疑い」を受けていたところ、北朝鮮に再入国した脱北者のキム(金)氏(24)に対する送還要請をしなければならないという声が出ている。
北朝鮮 今月初め東海で対艦ミサイル発射=夏季訓練の一環か
【ソウル聯合ニュース】7月から8月にかけて定例の夏季訓練を実施している北朝鮮軍が、7月6日に朝鮮半島東側の東海海上で対艦巡航ミサイルを発射していたことが30日 、分かった。
北、米独立記念日に「巡航ミサイルを発射していた」…韓国側「通常の演習だとみている」
今回の試験発射について、発射当日にこれを捉え対備態勢には問題がなかったが、特別に意味のある動きではないという判断から、発表しな かったという説明である。
北メディア「8月の米韓演習、小賢しい互いの“腹黒さ”だ」と非難
北朝鮮の対外メディア“メアリ(こだま)”は今日(30日)“物笑いの血盟”というタイトルの記事で「(米韓の)同盟の中を探ってみると 、お互いの利害打算をもとにした小賢しい合意であることがわかる」とし「今 南朝鮮(韓国)当局は、今回の合同軍事演習を通して戦時作戦統制権の返還のための南朝鮮軍部の完 全運用能力が評価されると計算している」と主張した。