韓国一般ニュース
北朝鮮 正恩氏出席の党政務局会議を初公開=コロナで封鎖の開城に支援
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は6日、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)が出席する党中央委員会政務局会議が5日に開かれ、新型 コロナウイルスの感染防止のため封鎖した開城市に食糧を特別支援することを決めたと報じた。
金正恩委員長、「新型コロナ封鎖」開城市に“党中央”から特別支援を決定=韓国報道
朝鮮中央通信は6日、「労働党中央委員会第7期第4次政務局会議が、8月5日党中央委員会本部庁舎で行われた」と明らかにした。
漢灘江氾濫・臨津江洪水警報…江原・京畿北部の一部住民が避難=韓国
ハンガン(漢江)洪水統制所は、京畿道パジュ(坡州)市にあるピリョン大橋の水位が急激に上昇すると、5日午後4時30分に「洪水警報」を発令した。
韓国、北朝鮮側に「洪水など自然災害の情報交換だけでも“まず実施しよう”」
このことについて統一部の報道官は「北朝鮮側から事前に放流に関する情報を共有してくれれば、わが住民たちの生命と安全にか なり有用な助けとなるという側面から、情報状況に関する協力が一日も早くなされればいいという期待をもっている」と強調した。
北朝鮮、新型コロナ「防疫戦は全人民的な事業」「大衆的な防疫雰囲気を作るべき」=労働新聞が言及
北朝鮮は5日、新型コロナウイルス感染症の流入を防ぐため、大衆的な防疫雰囲気を作らなければいけないと求めた。
北朝鮮外務省「イスラエル首相の”北への卑下発言”」に“怒り”
北朝鮮外務省は、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相の「イスラエルのメディアたちの報道の手法は“北朝鮮のようだ”」という発言に強い不満を表した。
北朝鮮でも豪雨 6日から洪水警報発令へ=台風の影響警戒
北朝鮮の気象水文局(気象庁に相当)の当局者はこの日、朝鮮中央テレビに出演し、昨夜から現在までに複数の地域で1時間に40ミリを超える激しい雨が降り、江 原道の一部地域では100ミリ以上の雨が降ったと伝えた。
北朝鮮も豪雨による「非常事態」…黄江ダムの放流で「韓国側との連絡経路が稼働するか?」
去る2009年に北朝鮮は黄江ダムを無断放流させたことで、韓国の キョンギド(京畿道)ヨンチョン(漣川)郡で6人の死者を出す事故が発生したことがあり、このことをきっかけに韓国側に水門開放の事実を連絡することに合意している。
国連報告書、「北朝鮮が小型化された核弾頭を開発した可能性」
北朝鮮が核武器プログラムを持続的に開発しており、「弾頭ミサイルの弾頭に合う小型化された核爆弾を開発した可能性がある」と多数の国家が評価しているという内容の国連 報告書を確認したと、ロイター通信が3日報道した。
韓国統一部長官、6・15共同宣言実践南側委員会と会談…保健医療・農業などの交流協力について論議
李仁栄長官はこの日、政府ソウル庁舎近くのあるレストランで、6・15南側委員会常任代表団との懇談会を通じて、民間団体の南北交流に関する協力方法について 、現場の意見を聴取した。
「対北朝鮮ビラ散布、軍事境界線地域住民の生命を脅かすため、法の整備をしなければ」=韓国統一部
李仁栄長官は、北朝鮮が2014年に対北朝鮮へのビラ散布に反発して、軍事挑発をした事例があるとし、「この前にも直接的な因果関係を説明することは できないが、相当部分それ(対北朝鮮ビラ散布)が原因となった軍事行動があったと推論できる状況があった」とし「このような点を考えると、今後そのような状況が多分に起こる 可能性はある」と述べた。
北朝鮮、中国共産党創建99周年に“花かご”を送る…“友好”を誇示
北朝鮮労働党中央委員会は、中国共産党創建99周年を迎え、中国共産党中央委員会に花かごを送ったと、朝鮮労働党機関紙“労働新聞”が今日(2日)報道した。
北、「韓国でコロナ感染したとされる脱北者の再入国、処遇はどうなるか?」…三日目もいまだ“沈黙”
北朝鮮は、韓国に脱北したのち性犯罪を犯し、再び北に戻ってきたとされている20代の男性に対し、これからどのような処遇を下すのか、注目されている。
北朝鮮、韓国のロケット固体燃料制限解除を「対決心の表れ」と報道
メディアはこれについて「韓国の各界で欺瞞的で二重的な行いに対する非難と糾弾の声が高まっている」とし、「特に度重なる武力増強の策動とア メリカとの合同軍事演習の強行が同族に対する裏切り行為で、政勢悪化の原因になっているという指弾が起こっている」と強調した。