韓国一般ニュース
「対北制裁の再検討」を訴える韓国統一相…米国務省「北が人道支援を“阻害”」
米国務省は、対北制裁再検討の必要性を言及しているイ・イニョン(李仁栄)統一相の最近の発言について「新型コロナウイルス感染症に対する北朝鮮の厳格な対応が、国際社 会の人道的な対北支援の努力をかなり阻止している」という論評を伝えた。
北朝鮮、ダイナミックな思想事業で大衆感化…党の決定貫徹を推進
また「現在の状況を率直に打ち明けて大衆の心を打つ親人民的、親現実的な思想事業だけが真実の普及を感化させ、彼らの力 を積極的に発動させる実質的な政治、ビジネス、革命的な指導」になると強調した。
北朝鮮が金正恩氏の偉人伝 「核には核で」と国防力誇示
対外関係に関しては、まず米朝関係を巡り18年にシンガポールで史上初の首脳会談が開かれたことと、19年に南北軍事境界線がある板門店で首脳同士が面会したこ とを大きな成果と自賛した。
北朝鮮、経済幹部にリモート教育実施「6か月間の教育後、試験で総和」
やまびこは「リモート教育の内容と方法はわが党の経済政策の方向と現実的条件、世界経済の発展傾向の要求に合 わせて更新され続けている」と言及した。
北朝鮮 企業の独自経営保障検討=内閣拡大会議で
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は26日、内閣全員会議拡大会議が25日、テレビ会議形式で開かれ、企業の独自生産・経営活動を法で保障する案を検討する方 針を明らかにしたと報じた。
韓国統一省「北の企業、韓国側に“代金訴訟”」…「裁判の結果を見守る」
法曹界によると、北朝鮮の民族経済協力連合会所属の今回の訴訟提起者は、去る2019年 韓国の中小企業を相手に、物品代金53億ウォン(約5億18万円)を請求する訴訟を起こした。
「米韓連合訓練、調整ではなく中断せねば」=6・15共同宣言実践南側委員会
続けて、「2018年の米韓連合訓練の中断宣言が南北、米朝首脳会談の重要な糸 口だったことを覚えておかないといけない」としながら、「敵対的行動の相互中断こそ関係改善の第一歩となる」と強調した。
韓国外交部「北朝鮮人権決議案推進、決定されたことはない…米国と疎通する」
外交部のチェ・ジョンムン第2次官は23日(現地時間)、国連人権理事会のハイレベル会合の基調演説で北 朝鮮人権と関連し「政府は北朝鮮の人権状況に深い関心と懸念を持っている」と述べた。
金正恩氏 軍の規律確立・新世代の統制強化強調
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は25日、朝鮮労働党中央軍事委員会の拡大会議が24日に開かれ、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記 )が出席したと報じた。
韓国シンクタンク「北朝鮮の経済発展5か年計画、また“失敗”するだろう」
5か年戦略は表面的には情報化・科学化・知識経済など産業現代化を目標としているが、実際 の投資プロジェクトは鉱業と重化学工業を中心とする伝統的な国営産業を再建しようとすることに焦点を合わせたものである。
北朝鮮によるハッキング、新型コロナ関連医療・製薬メーカーに集中
北朝鮮のハッカーらが昨年、新型コロナウイルスワクチンの開発と関連した製薬メーカーなどを対象に集中的なハッキング活動を行ったとの分析が出た。
平壌駐在チェコ大使館、運営を一時中断…「国境封鎖と関連」
昨年に北朝鮮が新型コロナウイルス流入遮断のために行った「国境封鎖」措置の後も、ピョンヤン(平壌)に残り公館を運営していたチェコが、大使館の運営を臨時中断した。