北朝鮮 ミサイル発射巡る安保理会合に「相応の対応」と反発
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮外務省のチョ・チョルス国際機構局長は29日、朝鮮中央通信を通じて発表した談話で、北朝鮮のミサイル発射を受けて国連安全保障理事会が緊 急会合を開くことに「二重基準」だと反発し、対応措置を取ると警告した。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮外務省のチョ・チョルス国際機構局長は29日、朝鮮中央通信を通じて発表した談話で、北朝鮮のミサイル発射を受けて国連安全保障理事会が緊 急会合を開くことに「二重基準」だと反発し、対応措置を取ると警告した。
北朝鮮は、ヨーロッパ諸国が北朝鮮のミサイル発射問題を理由に 国連安全保障理事会の招集を決定したことに対して「二重基準だ」と反発し、「対応措置をとることになる」 と警告した。
労働新聞は「党中央委員会書記局は、キム・ジョンウン(金正恩)総書記の支持を徹底的に実現することで党細胞が占める位置と役割を重視し、新たな高い段階の要求に合わ せて党を強固なものにする。
リ秘書はまた「米国の大統領のこのような発言は、私たちの国の自衛権の 明確な侵害であり、挑発」とし「米国は朝鮮半島に対する核戦略を進め大陸間弾道ミサイルを発射してもいいが、交戦相手である私たちは戦術武器のテストもしてはならないという ことは強圧的な論理だ」と主張した。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の李炳哲(リ・ビョンチョル)朝鮮労働党書記は27日に朝鮮中央通信を通じて発表した談話で、バイデン米大統領が北朝鮮の弾道ミサイル発射 を国連安全保障理事会決議違反だと批判したことに対し反発した。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が25日に発射した「新型戦術誘導弾」の英語表記を「飛翔(ひしょう)体(Projectile)」から「ミサイル(Missiles)」 に変更したことが26日、確認された。
今回の会議は来る7月、東京オリンピックが制限的な状況でも開催が確定された後に開 かれたもので、北朝鮮が大会に参加するかどうか注目される。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は26日、国防科学院が新しく開発した新型戦術誘導弾の発射実験を25日に実施したと伝えた上で、「2基の新型戦術誘導弾は 東海上600キロ水域の目標を正確に打撃した」と報じた。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)は25日の弾道ミサイルの発射実験に立ち会わず、平壌市内に建設する予定の住 宅団地を視察した。
新しい旅客バスに試乗する際には、平壌市民の交通問題解決のために提起されている問題について具体的に協議したとし、バスの技術的特性も点検したと同紙は伝え た。
北朝鮮がきのう(25日)発射した短距離弾道ミサイルと推定される飛翔体について、新たに開発された「新型戦術誘導ミサイル」であり、これを試験発射したということがわ かった。
バイデン政権による新たな対北政策の検討が最終段階に入ったことから、米国に圧力を加える最 後のタイミングだと認識したのではという観測も出ている。