中朝間で列車運行再開か 「慎重な判断必要」=韓国統一部
【ソウル聯合ニュース】韓国統一部は9日、北朝鮮と中国を結ぶ鉄橋「中朝友誼(ゆうぎ)橋」で列車が運行されたとの一部メディアの報道に関連し、「このような動向が(中 朝間の)列車運行の再開を意味するものかは、もう少し慎重な判断が必要だ」との見方を示した。
【ソウル聯合ニュース】韓国統一部は9日、北朝鮮と中国を結ぶ鉄橋「中朝友誼(ゆうぎ)橋」で列車が運行されたとの一部メディアの報道に関連し、「このような動向が(中 朝間の)列車運行の再開を意味するものかは、もう少し慎重な判断が必要だ」との見方を示した。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、風邪などの呼吸器疾患がある患者を徹底的に探し出して措置を取る方針を示した。
これに先立ち、米韓軍当局は今月1日から5日まで連合空中訓練である「戦闘準備態勢総合訓練 」を非公開で実施し、米国本土で展開される戦力は含まず、さらに実射撃訓練を行わないなど規模を縮小した。
(こうちゃく)を越え、対話のきっかけを生かしてその可能性を育てていくために全ての集中力を発揮しなければならないとても大切な時間」と明らかにした。
一部で「水虫説」が提起されたことについては「写真を見ると、金総書記は靴下を着用してサンダルを履いている」とし、「もしも水虫に感染、ま たは当時足が腫れていたのならば、通気性のある靴(サンダル)を選んで履く可能性があるだろう」と分析。
北朝鮮の18~20年における1日当たりのカロリー摂取量は207 5キロカロリーで、世界平均(2950キロカロリー)より30%近く少なかった。
北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記が最近、ムン・ジェイン(文在寅)大統領の終戦宣言提案に対して言及したことに青瓦台(大統領府)が「意味が小さくない」と評 価した。
そして、「表では対話と平和という決まり文句をうたい、裏では同族対決の刃を 研いでいる南朝鮮当局の行いこそが、二重的行動の極地ではないか」とし、韓国側の行動が「朝鮮半島の情勢を不安定にさせることはもちろん、東北アジアの情勢安定にも否定的な 影響を与えている」と警告した。
続いて「政治専門家の間でも韓国独自の核武装論は全く議論する価値がなく、現実的に不可能で、外交的孤立と 安保危機だけを自ら招くことはしてはならないという批評が出ている」と付け加えた。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の対外宣伝メディア「メアリ」は2日、「南朝鮮(韓国)メディアと専門家の間で、米国内部で提起される南朝鮮の『独自の核武装論』に対する 非難と批評が起きている」と伝えた。
文大統領はまた、「木を育て山林を生き返らせることは気候危機対応の重要な解決策であ り、境界隣接地地域の平和を増進させられる方案」とし、「開発途上国の山林回復にも積極的に協力する」と伝えた。
韓国統一部(部は省に相当)は先ごろ、文大統領の欧州歴訪を契機にローマ教皇フランシスコと会談し、教皇の「訪朝意志」を再確認したことに関して北朝鮮に応答を促した。
「統一のこだま」は「ヌリ号打ち上げの最終目的は衛星模写体を軌道に安着さ せることだが、軌道安着に失敗した今、成功云々するのは望ましくない」という韓国航空宇宙研究院の言葉を引用した。