Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(5月7日)

1921年:女性社会運動家の黄信徳(ファン・シンドク)らが東京で朝鮮女子基督青年会(YWCA)を組織 1983年:韓国で起こった中国機ハイジャック事件を解決するため、中国が政府代表団をソウルに派遣 ※韓国政府樹立後初の韓中接触へ 1987年:浦項総合製鉄(現ポスコ)の光陽製鉄所1号機が完工2007年:韓国・EU(欧州連合)自由貿易協定(FTA)交渉がスタート(09年7月妥結、11年7月発効)201

今日の歴史(5月6日)

1952年:ソウル―釜山間に民間電話が開通 1967年:第4代大統領を務めた尹潽善(ユン・ボソン)新民党候補が大統領選挙で共和党の朴正煕(パク・チョンヒ)候補に敗れ、政界引退を宣言 1969年:第3次経済5カ年計画を発表 1981年:公正取引委員会が発足 2002年:プロゴルファーの崔京周(チェ・ギョンジュ)が米プロゴルフ(PGA)ツアーのコンパック・クラシック優勝 ※韓国人初の米プロゴルフツアー

子どもの割合 韓国10.6%=人口4千万人超の国で最低

【東京聯合ニュース】日本政府が国連のデータをもとにまとめた資料によると、人口が4000万人以上の37カ国のうち総人口に占める15歳未満の子どもの割合(昨年7月1日時点)は韓国が10.6%で最も低かったことが5日までに分かった。

韓国の主な週間日程(5日~11日)

◇5日(月) ▲こどもの日と釈迦誕生日で祝日 ◇6日(火) ▲釈迦誕生日の振り替え休日 ◇7日(水) ▲韓国最大の保健産業イベント「バイオコリア2025」開幕(~9日、ソウルCOEX) ▲特になし ◇8日(木) ▲国会国防委員会の全体会議(14:00) ◇9日(金) ▲閣議(10:00)▲徴用被害者らが三菱重工業を相手取って損害賠償を求めた訴訟の二審判決(10:00、ソウル高裁)◇10日(土) ▲

今日の歴史(5月5日)

1905年:普成専門学校(高麗大の前身)が開校 1946年:日本植民地支配下の1939年から中断していた「こどもの日」の記念行事を再開、こどもの日を5月第1週の日曜日から5月5日に変更 1973年:ソウル子ども大公園が開園 1983年:乗客乗員105人を乗せた中国の旅客機がハイジャックされ、江原道・春川の米軍基地に着陸 1992年:ソウルで第7回南北閣僚級会談開催 2009年:国内で初めて手足口病

韓国健康保険の外国人不正利用が再び増加 最多は中国籍

【ソウル聯合ニュース】韓国の国民健康保険公団が国会保健福祉委員会所属の議員に提出した資料によると、昨年に国民健康保険を不正利用し摘発された外国人・在外国民は1万7078人で前年比16.8%増加した。