Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国 きょうのニュース(5月30日)

◇期日前投票 事件や騒ぎ相次ぐ  大統領選(6月3日投開票)の期日前投票が29、30の両日に全国で実施された中、投票に関連した事件や騒ぎが相次いだ。

サムスン創業者の学術賞 李在鎔会長が4年連続出席

【ソウル聯合ニュース】韓国・サムスングループの湖巌財団は30日、グループ創業者の李秉チョル(イ・ビョンチョル)氏をたたえて制定された学術賞「サムスン湖巌賞」の授賞式をソウル新羅ホテルで開催した。

4月の訪韓外国人171万人 コロナ禍前を上回る

【ソウル聯合ニュース】韓国観光公社は30日、4月に韓国を訪れた外国人観光客は前年同月比16.7%増の170万7113人で、新型コロナウイルス流行前の2019年同月の104.4%を記録したと発表した。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(5月30日)

<朝鮮日報>韓銀も成長率見通しを0%台に 次期政権の緊急課題は経済 <東亜日報>大統領選の期日前投票 初日投票率は過去最高の19.58%<中央日報>トランプ相互関税 米国際貿易裁判所が差し止め <ハンギョレ>米裁判所「トランプは違憲」 相互関税戦争は新たな局面に   <京郷新聞>大統領選の期日前投票 初日投票率19.58%で過去最高に <毎日経済>トランプ相互関税 米裁判所が差し止め  <韓国経済

今日の歴史(5月30日)

1910年:日本陸軍の寺内正毅大将が第3代韓国統監に就任 1930年:満州・間島の朝鮮人が反日独立の武装蜂起(間島事件) 1950年:第2代総選挙を実施1995年:底引き網漁船「86ウソン」が黄海の白○(○=令に羽)島北西の海上で北朝鮮軍により拿捕(だほ)、船員8人のうち3人が銃撃戦で死亡1999年:金大中(キム・デジュン)大統領が韓国の国家元首として初めてモンゴル訪問