今日の歴史(4月23日)
1919年:国内13道の代表24人が漢城臨時政府を組織 1925年:梨花学堂大学科が梨花女子専門学校に昇格(現・梨花女子大)1941年:太古寺(現・曹渓寺)を朝鮮仏教の総本山に決定1975年:国会が核拡散防止条約(NPT)を批准1999年:韓国先物取引所が釜山で開場 2002年:プロ野球ハンファ・イーグルスの宋津宇(ソン・ジヌ)投手が国内最多の147勝マーク(現役通算は韓国最多の210勝) 200
1919年:国内13道の代表24人が漢城臨時政府を組織 1925年:梨花学堂大学科が梨花女子専門学校に昇格(現・梨花女子大)1941年:太古寺(現・曹渓寺)を朝鮮仏教の総本山に決定1975年:国会が核拡散防止条約(NPT)を批准1999年:韓国先物取引所が釜山で開場 2002年:プロ野球ハンファ・イーグルスの宋津宇(ソン・ジヌ)投手が国内最多の147勝マーク(現役通算は韓国最多の210勝) 200
【南楊州聯合ニュース】22日午後1時10分ごろ、韓国・ソウル郊外の京畿道南楊州市にあるマンションの駐車場の擁壁が崩れ、車6台が破損する事故が発生した。
◇韓国軍 偵察衛星4号機の打ち上げに成功 22日午前9時48分(現地時間21日)に米フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地からスペースXのロケット「ファルコン9」で打ち上げられた韓国軍の軍事偵察衛星4号機が地上局との交信に成功した。
【ソウル聯合ニュース】韓国軍の軍事偵察衛星4号機が日本時間の22日午前9時48分(現地時間21日)、米フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地からスペースXのロケット「ファルコン9」で打ち上げられ、軌道に投入された。
【坡州聯合ニュース】韓国の拉致被害団体が南北軍事境界線に近い京畿道坡州市から北朝鮮に向けてビラを飛ばすと予告したことを受け、ビラ散布に反対する地域住民や市民団体が阻止に向けた動きに乗り出し、衝突が懸念されていることが22日、聯合ニュースの取材で分かった。
<朝鮮日報>「戦争続く世界に平和を」 フランシスコ教皇逝去 <東亜日報>「勇気を出して愛してください」 フランシスコ教皇逝去<中央日報>どこへ行っても貧しい所から訪れた フランシスコ教皇死去<ハンギョレ>貧しい人たちの聖者・フランシスコ教皇 平和を刻み旅立つ <京郷新聞>「関税ショック」現実に 対米輸出14%急減<毎日経済>「貧者の父」天に フランシスコ教皇逝去<韓国経済>関税突破へ…現代自・ポス
1884年:郵政業務を行う郵征総局創設 1961年:韓日通商協定に調印 1970年:朴正熙(パク・チョンヒ)大統領が農村振興の「セマウル運動」を提唱2001年:米国人の玄覚(ヒョンガク)僧侶が慶尚北道・栄州の現静寺住職に就任(韓国初の外国人住職) 2004年:北朝鮮北西部の竜川駅で列車爆発事故が発生
【ソウル聯合ニュース】世界のカトリック教会の頂点に立つローマ教皇フランシスコが21日(現地時間)に死去したことについて、韓国の天主教(カトリック)ソウル大教区長の鄭淳沢(チョン・スンテク)大主教は「生涯福音と愛を実践したローマ教皇が、これからは神の国で永遠の安息を享受することを切に祈る」とし、哀悼の意を表明した。
【水原聯合ニュース】韓国の京畿南部警察庁安保捜査課は21日、ソウル南方にある在韓米軍の烏山基地(京畿道平沢市)周辺で戦闘機などを無断で撮影した中国人2人について、軍事基地および軍事施設保護法違反の疑いで捜査を開始したと明らかにした。