Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(8月5日)

1936年:第7代朝鮮総督に南次郎就任 1947年:高麗レコードが国内技術陣による初の音盤製作に成功 1948年:国会が初代大法院(最高裁)トップに金炳魯(キム・ビョンロ)氏を承認 1952年:大統領選で第2代大統領に李承晩(イ・スンマン)氏が当選 1953年:韓国と北朝鮮が板門店で捕虜交換を開始1991年:全国大学生代表者協議会のパク・ソンヒさん(慶熙大)が白頭・漢拏国土縦断大行進に参加するため

韓日の高校生が江原道で交流 相互理解と友情深める

【春川聯合ニュース】韓国ユネスコ協会連盟江原特別自治道協会や日本の広島県などの支援で行われている「韓日青少年交流」に参加した江原特別自治道・春川地域の高校生13人と広島県の高校生12人が4日、江原道庁を訪れ、副知事との対話や道庁の施設見学などを行った。

韓国統一相 対北朝鮮支援団体と面会=協力基金からの支援再開表明

【ソウル聯合ニュース】韓国の鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官は4日、67の人道支援団体などが所属する南北協力民間団体協議会の関係者と就任後初めて面会し、北朝鮮への人道支援について、北朝鮮との接触が実現すれば南北協力基金からの支援を再開する方針を示した。

韓豪外相が電話会談 多角的協力継続へ

【ソウル聯合ニュース】韓国の趙顕(チョ・ヒョン)外交部長官は4日、オーストラリアのウォン外相と電話会談し、国際情勢や両国の互恵的協力の強化について意見交換した。

韓国警察 労災専門担当チーム新設へ=李大統領の指示受け

【ソウル聯合ニュース】韓国警察庁の朴星柱(パク・ソンジュ)国家捜査本部長は4日の記者会見で、李在明(イ・ジェミョン)大統領の指示を受け、全国の地方警察庁に労働災害の専門担当捜査チームを新設する計画を明らかにした。

韓国産業通商相 経済団体トップらと面会=米関税の影響最小化へ支援約束

【ソウル、世宗聯合ニュース】韓国の金正官(キム・ジョングァン)産業通商資源部長官は4日、大韓商工会議所の会長を務めるSKグループの崔泰源(チェ・テウォン)会長と韓国経営者総協会の会長を務める孫京植(ソン・ギョンシク)CJグループ会長と相次いで面会し、韓米関税交渉における企業側の支援に感謝を伝え、関税の影響を最小化するために政府レベルで努力すると強調した。

韓国独自のAI基盤モデル開発へ NAVER系列など5企業を選定

【ソウル聯合ニュース】韓国科学技術情報通信部は4日、韓国独自の人工知能(AI)基盤モデルを開発するプロジェクトに参加した15チームのうち、NAVER(ネイバー)クラウド、アップステージ、SKテレコム、NC AI、LG AIの5企業のチームを開発主体として選定したと発表した。