Skip to main content

韓国一般ニュース

北朝鮮は米本土打撃可能な3カ国の一つ 「冷静に認めるべき」=韓国統一相

【ベルリン聯合ニュース】韓国の鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官は訪問先のドイツ・ベルリンで29日(現地時間)に行った記者会見で、「北は米国本土を打撃できる3カ国の一つになってしまった」として、「冷静に認めるべきことは認めなければならない」と強調した。

韓国の政府システム障害 最重要レベルの約6割が復旧

【ソウル聯合ニュース】韓国の中央災難(災害)安全対策本部は30日、中部・大田にある国家情報資源管理院で26日に発生した火災で被害を受けた政府の電算システムについて、30日午前8時までに最も重要な「1等級」の36システム中21システム(58.3%)が復旧したと発表した。

北朝鮮高官「いかなる場合も核放棄しない」 国連総会演説で

【ニューヨーク聯合ニュース】北朝鮮のキム・ソンギョン外務次官(国際機構担当)は29日(米東部時間)、国連総会で行った一般討論演説で「われわれに非核化しろというのは、主権を放棄し、生存権を放棄して憲法に違反しろということと同じ」とした上で「われわれは核を絶対に手放さず、いかなる場合にもこの立場を撤回しない」と述べ、非核化を認めない立場を改めて示した。

米との関税交渉「悲観的ではない」 北朝鮮とは特殊関係の中で正常化を=韓国高官

【ソウル聯合ニュース】韓国の魏聖洛(ウィ・ソンラク)国家安保室長は30日までに、聯合ニュースなどとのインタビューで、韓国が要請した金融危機の際に通貨を融通し合う通貨交換(スワップ)協定を米国が受け入れる可能性について、「楽観的ではない」との認識を明らかにした。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(9月30日)

<朝鮮日報>与党 最高裁判決覆す「四審制」を推進 <東亜日報>システム障害で「アナログ政府」に 書類発行や決裁<中央日報>小規模事業者の涙 システム障害で商品大量廃棄も <ハンギョレ>全焼した96行政システム 正常化まで最低4週間  <京郷新聞>火災から4日で行政手続きサイト復旧 急場はしのいだ<毎日経済>住宅供給めざし総力戦 高さ制限も解除へ <韓国経済>ネイバー系列に吸収されるドゥナム 企業価

今日の歴史(9月30日)

1910年:日本が朝鮮土地調査事業に着手 ※土地調査事業は日本の財源確保と税調査、日本人による土地占有を目的にしたもので、農地が2倍近くに拡大した一方、朝鮮総督府は各地で土地を無償取得し最大の地主となった 1948年:国会でハングル専用法を可決 1962年:パナマと国交樹立1963年:オランダ・ハーグで開かれた第2回万国平和会議(1907年)で朝鮮の窮状を訴えようとした独立運動家の李儁(イ・ジュン

旧統一教会総裁 逮捕の適否審査請求

【ソウル聯合ニュース】政治資金法違反などの疑いで23日に逮捕された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子(ハン・ハクジャ)総裁が29日、ソウル中央地裁に逮捕が適法だったかを問う適否審査を請求した。