Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(8月14日)

1907年:大韓帝国が17歳以下の男性、15歳以下の女性の早婚を禁止 1960年:北朝鮮の金日成(キム・イルソン)主席が南北連邦制を提案1965年:国会が韓日協定批准同意案を野党欠席のまま可決 2000年:板門店の南北連絡事務所が4年ぶりに稼動2002年:第7回南北将官級会談の合意案を共同報道文で発表 2003年:ソウル地裁がスパイのぬれぎぬを着せられたスージー・キムさんの遺族に42億ウォンの国家

韓国 きょうのニュース(8月13日)

◇李大統領が23日に日本訪問 石破首相と会談へ  李在明(イ・ジェミョン)大統領が訪米に先立ち、23~24日の日程で日本を訪問し、石破茂首相と首脳会談を行う。

李在明大統領 教育相・女性家族相候補を指名

【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は13日、教育部長官候補として崔教振(チェ・ギョジン)世宗市教育庁教育監(71)、女性家族部長官候補に元玟京(ウォン・ミンギョン)国家人権委員会非常任委員(53)を指名した。

李大統領「葛藤・対立乗り越え国民統合へ」 国政運営構想報告会で

【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は13日、李政権の国政ビジョンをまとめる大統領直属の国政企画委員会が発表した今後5年間の国政運営構想について「(これを基に)国民が主人である国、本物の大韓民国をつくっていく」と述べた。