
気になっている人、好きな人とのLINEのやりとりはドキドキするものですが、相手がなんだかすぐに会話を終わらせようとするように感じるのは気のせいなのでしょうか。それとも100%脈なし?男性の心理を読み解いてあなたのことをどう考えているのか探ってみましょう。
普通であれば、会話をすぐに終わらせようとするなら脈なしと考えられるでしょう。シンプルにその線もありますが、そうではない場合もあります。それは、相手もあなたのことを意識していてLINE上であっても会話が上手にできない場合です。リアルと文章でのギャップはあるものですが、恥ずかしがり屋な男性だとその差をできるだけなくしたい、できるだけ良く見られたいという気持ちが先行してしまいます。

その結果、好きなのにそっけない文章になってしまったり、嫌われたくないがために余計なことを言わないでおこうと考えを色々と巡らせてしまうのです。脈なしなのか脈ありなのか、これを見分けるのは難しく、相手を誤解してしまうこともあります。
もしやりとりがすぐに終わるようであれば、相手の意図を掴むためにこちらから相手が答えやすく、かつやりとりが続きやすい話題を振ってみましょう。それでも返信がなかったりやりとりが続かないようであれば脈なしと考えて良いですが、乗ってくるならまだその判断は時期尚早です。

女性より合理的な考えで動く男性の場合は、たわいない話を苦手とすることがあります。ですから、男性の趣味や考え方にそぐう内容を振ることが望ましいでしょう。相手の好みがわからないようなら、相談に乗ってほしいと言うのも作戦の一つです。そこでどれくらい親身になってくれるか、自分のことを考えた回答になっているかを見てみてください。
真面目な男性なら返信は必ずしますから、たとえ脈なしだと思っても自分からどんどん攻める姿勢も大切です。既読スルーをされてしまわない限りは可能性があるので積極的になっても良いでしょう。
(C)wowKorea