【はじめに】

毎日仕事でお弁当を作っていると、いつも使っているお弁当グッズに飽きてしまうことはありませんか?

「もうちょっとかわいいのにしようかな」「ランチみたいなおしゃれなグッズないかな」と、お弁当グッズに求めるものも多くなると思います。

そこで、ここからは100円均一の「ダイソー」が出しているお弁当グッズを紹介していきます。






「え?100均?!本当に大丈夫なの?!」

と心配になる人も多いですが、100均ならではのオリジナルアイテムが充実しているのです!

日々の使い勝手にも最適なアイテムが充実しているため、ぜひ使ってほしいとおすすめしたいものばかりです。

ぜひ、お弁当グッズ選びの参考にしてみてください。



*ランチボックスアイテムが豊富!*





100円で購入できるお弁当アイテムなのに、クオリティが充実しているシリーズ。

大人だけではなく子どもの弁当づかいにも最適でしょう。

特におかずをバラバラに持っていきたい人や、おにぎりをケースに入れておしゃれに持ち込みたい人には最適!



*簡易ケースでおしゃれ!*





使い捨て機能抜群のお弁当ケースなのに、色合いやデザインがとってもおしゃれ!

レジャーで手荷物を減らしたいという人にはおすすめですね!

また、使用済みの弁当を持ち歩きたくないなど衛生面を重視したい人には、このアイテムとの相性は抜群です。



*可愛いキャラクターでお弁当を彩らせる*





お弁当のおかずを分けるケースがパンダのキャラクターがついていてとってもかわいい!

おかずを食べた後にちょっぴり見えるパンダでお弁当の個性をつけることができちゃいます。

パンダ好きにもたまらないアイテムですね!



*和柄でお弁当におしゃれを充実*





和柄のお弁当アイテムとして人気のシリーズです。

お弁当のおかずを分けるケースから、持ち運べる小物ケースまですべてが和柄!

お弁当に個性が出て、持ち運ぶだけでもおしゃれが充実すること間違いありません。



*窓付きのお弁当ケース*





お弁当の中身が見えて、まるでどこかで買ってきたかのようなお弁当に大変身!

ランチをするときにこのお弁当を出すだけで、「どこで買ってきたの?」といわれるアイテムとなるでしょう。

毎日のお昼ごはんが楽しい時間となるアイテムになります。






【終わりに】

100均のお弁当グッズは、手軽でどんな使用用途にも使える便利アイテムばかりです。

ちょっとした小物を持ち運ぶ時も、おしゃれを充実させたい人にもおすすめのものばかり。

ぜひ。お弁当グッズ選びの参考になれば幸いです。


(C)wowKorea