韓国一般ニュース
韓米海軍きょうから合同海上訓練 定例機動訓練の一環
【ソウル聯合ニュース】韓米の野外機動訓練「フォールイーグル」の一環として、韓国と米国の海軍が27日から来月中旬まで韓国周辺の海上で合同機動訓練を実施する。
安倍談話 「日本の本気度を評価する契機に」=韓国政府
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の魯光鎰(ノ・グァンイル)報道官は26日の定例会見で、安倍晋三首相が今夏に発表する戦後70年談話について、過去の植民地支配や侵 略に対する謝罪と反省を盛り込んだ村山談話や小泉談話の歴史認識を継承するよう、重ねて求めた。
北朝鮮の核弾頭小型化を否定=韓国国防部
【ソウル聯合ニュース】韓国国防部の金珉ソク(キム・ミンソク)報道官は26日の定例会見で、北朝鮮が2020年までに最大で100個の核兵器を製造できるとした米国の 北朝鮮専門ウェブサイト「38ノース」の分析について、「相当な水準の技術は持っているが、核弾頭を小型化した程度ではない。
国会外交統一委員長に与党議員の羅氏 初の女性=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国の国会は26日の本会議で、空席となっていた外交統一委員会の委員長を選ぶ投票を実施し、与党セヌリ党の羅卿ウォン(ナ・ギョンウォン)議員 (51)を選出した。
朝鮮人犠牲者追悼碑設置の日本団体 韓国地方議会訪問
【大邱聯合ニュース】第2次世界大戦中、三重県の紀州鉱山に強制連行され、死亡した朝鮮人を追悼する碑を設置した日本の市民団体「紀州鉱山の真実を明らかにする会」の佐 藤正人さんと金静美(キム・チョンミ)さんが、追悼碑の寄付について協議を行うため、26日に韓国の慶尚北道議会を訪問する。
韓国地方議会 慰安婦被害者の支援条例制定を推進
条例案には、毎年8月14日を「慶尚南道日本軍慰安婦被害者をたたえる日」に定め、被害者の人権と名誉回復に向け た事業を実施することや、被害者に対し毎月70万ウォン(約7万6000円)の生活費と死亡時に100万ウォンの弔慰金を支給するなどの内容が盛り込まれている。
米イージス艦が韓国に入港 合同海上訓練に参加
【ソウル聯合ニュース】米海軍のイージス駆逐艦「マイケル・マーフィー」が25日、韓国海軍との合同海上訓練に参加するため、韓国南西部の木浦の新港湾埠頭(ふとう)に 入港した。
米の迎撃システム 「導入計画ない」=韓国国防部長官
【ソウル聯合ニュース】韓国国防部の韓民求(ハン・ミング)長官は25日の国会答弁で、米国が検討しているとされる最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備について、「米国政府がわが政府に要請したことはなく、(米国側と)協議したことも、導入する計画もない」と述べた。
就任2年の朴大統領 「新たな覚悟で経済革新を」
【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は就任2年を迎えた25日、青瓦台(大統領府)職員の朝礼に出席し、「新しい覚悟で経済革新を成し遂げ、(南北 )統一の基盤をつくらなければならない重大な課題が与えられている」と強調した。
慰安婦被害者の遺族会 28日に発足=韓国
【広州聯合ニュース】旧日本軍の慰安婦被害者が共同生活を送るソウル近郊の施設「ナヌムの家」(京畿道広州市)は25日、被害者の家族らによる遺族会が28日に発足する と明らかにした。