韓国一般ニュース
今日の歴史(1月25日)
1886年:朝鮮最初の週刊新聞「漢城周報」発刊 1925年:朝鮮総督府が「1面・1学校」設立計画を通達 ※面は行政区画の一つで郡と里の間1930年:上海の大韓民国臨時政府の要人が民族・民主主義路線の韓国独立党を結成1981年:1979年に宣言の非常戒厳令を全面解除1989年:旧暦の正月の名称を「ソルラル(元日)」に変更し、秋夕(中秋節)と共に3日間の連休に決定1994年:個人年金制度の導入を発表
西部地裁暴動の日、昼は60~70代、夜は20~30代が主に参加=韓国
ユン・ソギョル大統領の拘束反対集会は昼は60〜70代が大部分を占めたが、暴動が起きた未明の時間帯は青年の人口が主勢力だったという。
韓国 きょうのニュース(1月24日)
◇旧正月の帰省ラッシュ始まる 駅・空港など混雑 韓国の旧正月(今年は1月29日)連休を翌日に控えた24日、主要駅やバスターミナル、空港は帰省客と旅行客で混雑した。
韓国検察 尹大統領の拘束期間延長を申請=週末にも取り調べへ
【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の内乱首謀などに関する事件を独立捜査機関「高位公職者犯罪捜査処(公捜処)」から引き継いだ検察が、尹大統領の拘束期間の延長を申請するなど本格的な捜査に乗り出した。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(1月24日)
<朝鮮日報>与党が引き続き政権担当45%vs政権交代44% <東亜日報>尹氏側「戒厳は啓蒙令」 前国防相「議員でなく要員引きずり出せと」<中央日報>大統領と前国防相「戒厳は合法」 口をそろえて主張 <ハンギョレ>違法戒厳も逮捕指示も否定 口裏合わせた大統領と前国防相 <京郷新聞>大統領の拒否に阻まれた公捜処 内乱事件を検察に移管 <毎日経済>株主行動主義に走る個人投資家 企業に初の挑戦状<韓国
安前議員に名誉毀損で懲役1年を求刑…「崔順実氏のドイツ隠し財産数兆ウォン」主張=韓国
韓国の国政介入事件で「非公式実力者」と指摘されたチェ・ソウォン氏の、名誉を毀損したとして、アン・ミンソク前議員に実刑が求刑された。
今日の歴史(1月24日)
1916年:戸口(世帯数と人口)調査規定を公布 1920年:大韓民国臨時政府が布告第1号を発表し、国民に独立戦争参加を呼び掛け1930年:独立運動家の金佐鎮(キム・ジャジン)が、北満州の山市駅付近で元部下の朴尚実(パク・サンシル)により射殺 1939年:朝鮮総督府が小学校の教科書を全面改訂 1948年:朝鮮王朝時代の医学書「東医宝鑑」の木版が全州で見つかる1963年:韓国と北朝鮮のオリンピック委員
韓国 きょうのニュース(1月23日)
◇捜査当局 尹大統領の「内乱事件」を送検 独立捜査機関「高位公職者犯罪捜査処(公捜処)」は23日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の内乱首謀などに関する事件をソウル中央地検に送致し、起訴を求めた。