韓国一般ニュース
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月15日)
<朝鮮日報>中国、鉱物2千品目輸出規制へ 米関税に対抗 <東亜日報>月齢30カ月以上の米産牛肉 輸入制限の緩和検討<中央日報>「月齢30カ月以上の牛肉・コメ輸入せよ」 米「農産物カード」で圧力 <ハンギョレ>通商トップ 対米関税交渉で「農畜産物開放」示唆 <京郷新聞>牛肉輸入拡大 「対米交渉カード」に浮上<毎日経済>韓国電力網の進撃 グーグル・アマゾンも列をなす<韓国経済>米産農産物、追加開放か
今日の歴史(7月15日)
1939年:日本が朝鮮で国民徴用令を施行 1949年:国会が兵役法を可決 1957年:米国が在韓米軍の核武装計画を発表 1968年:中学校入試制を廃止 1982年:ソウル・蚕室総合運動場が完工 1995年:中国・北京で第2回南北コメ協議開催 1997年:蔚山市が広域市に昇格2002年:第52回世界言論学大会がソウルで開幕2009年:ソウルと江原道・春川をつなぐ高速道路が開通2023年:尹錫悦(ユン
不法滞在外国人を取り締まり 1.1万人摘発=韓国政府
【ソウル聯合ニュース】韓国法務部は14日、今年4~6月に政府合同で「出入国管理法」違反の取り締まりを実施した結果、不法滞在の外国人1万1253人と外国人を違法に雇い入れた雇用者など2289人を摘発したと発表した。
韓国 きょうのニュース(7月14日)
◇尹前大統領の強制連行ならず 15日出頭を再要請=韓国特別検察官 昨年12月の尹錫悦(ユン・ソクヨル)韓国前大統領による「非常戒厳」宣言を巡る内乱事件を政府から独立して捜査する特別検察官チームは14日、出頭要請に応じなかった尹氏の強制連行を試みたが、失敗に終わった。
広島県副知事が「韓国のヒロシマ」訪問 原爆犠牲者を追悼
【陜川聯合ニュース】広島、長崎への原爆投下から今年で80年となる節目の年に広島県の横田美香副知事が「韓国のヒロシマ」と呼ばれる南部の慶尚南道陜川郡を訪れ、韓国人原爆犠牲者を追悼した。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月14日)
<朝鮮日報>医学部生が復帰宣言、後始末は大学が 集団休学から17カ月 <東亜日報>医学部生「大学に戻る」 17カ月にわたる医療界・政府対立の分水嶺<中央日報>資料出さず、証人いない国会人事聴聞会 きょうからスタート <ハンギョレ>医学部生「全員復帰」 医療界・政府対立の出口見いだす<京郷新聞>医学部生「全員復帰」 医療界正常化へ進展 <毎日経済>AIにだまされた ボイスフィッシングの悪辣な進化<韓
韓国の主な週間日程(14~20日)
◇14日(月) ▲国会外交統一委員会、全体会議で統一部長官候補に指名された鄭東泳(チョン・ドンヨン)氏の人事聴聞会(10:00)▲特別検察官、尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領に対し同日午後2時に出頭するよう要請 ◇15日(火)▲閣議(10:00) ▲国会国防委員会、全体会議で国防部長官候補に指名された安圭伯(アン・ギュベク)氏の人事聴聞会(10:00)▲サッカー男子韓国代表、東アジアE-1選手権の
今日の歴史(7月14日)
1936年:日本が朝鮮土地調査令を公布 1949年:米上院が韓国への軍事援助案を可決 1950年:国連事務総長が各国に朝鮮戦争への派兵を要請1953年:米英仏外相が会談し朝鮮戦争休戦後の中国参戦時の共同制裁で合意 1987年:第4回南北スポーツ会談がスイス・ローザンヌで開催 1991年:全国労働団体連合発足 1993年:第2回米朝高官級会談 1994年:世界日報の朴普熙(パク・ボヒ)社長が金日成(