韓国一般ニュース
済州島海上で漁船2隻が座礁 死亡2人・行方不明2人
【済州聯合ニュース】韓国南部の済州島海上で漁船2隻が座礁し、乗船者15人のうち、死亡2人・行方不明2人となっている事故で、捜索当局は2日、徹夜で捜索作業を行ったが、成果を得られなかったと明らかにした。
今日の歴史(2月2日)
1801年:天主教(カトリック)に対する弾圧事件、辛酉迫害(辛酉教獄)が始まる 1939年:鮮満拓殖会社により忠清南道から満州に3000人余りが移住1968年:米国が情報収集艦「プエブロ号」拿捕(だほ)事件を解決するため北朝鮮との秘密交渉開始1981年:全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領がレーガン米大統領と会談、在韓米軍の撤退計画を取りやめ 1985年:ソウル・東湖大橋が開通 1992年:北朝鮮と
「“売り切れ”で帰省できない」…5年間で名節の列車チケット148万枚が「空席」=韓国
韓国鉄道公社が旧正月・秋夕の名節連休期間に運行したKTXや列車の乗車券の、10枚中4枚は発券された後に「キャンセル」されていたことが判明。
今日の歴史(2月1日)
1906年:日本が漢城(現ソウル)に統監府を設置 1968年:京釜高速道路を着工 1973年:非常閣議で国政監査廃止法案を議決 1974年:韓国放送協会設立1989年:ハンガリーと国交樹立 1989年:北朝鮮の無煙炭2万トンを初輸入 2008年:保守系の自由先進党が結党大会
「ディープシーク」個人情報収集に懸念 韓国政府が質問書送付
【ソウル聯合ニュース】中国企業「DeepSeek(ディープシーク)」が開発した生成人工知能(AI)を巡り、個人データの取り扱いなどへの懸念が各国で高まっている中、韓国政府は31日、個人情報収集の適法性を確認するために同社に質問書を送付することを決めた。
韓国 きょうのニュース(1月31日)
◇尹氏内乱事件の捜査法案 大統領代行が2度目の拒否権行使 尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の権限を代行する崔相穆(チェ・サンモク)経済副首相兼企画財政部長官が、尹大統領の「非常戒厳」宣言を巡る内乱事件を政府から独立した特別検察官に捜査させるための特別法案について再議要求権(拒否権)を行使した。
「尹大統領支持」カリスマ講師のユーチューブチャンネル登録者が ”100万人”に上昇=韓国
韓国史のカリスマ講師と呼ばれているチョン・ハンギル氏の、ユーチューブチャンネルの購読者が「100万人」を突破した。
小池龍之介「超訳ブッダの言葉」が韓国ベストセラー2位 IVEウォニョン推薦
【ソウル聯合ニュース】韓国大手書店の教保文庫が31日に発表した1月第4週のベストセラーランキングで、日本の僧侶で作家の小池龍之介さんの「超訳 ブッダの言葉」が前週から2ランク上昇し、2位を記録した。
韓国・釜山の旅客機火災 2月3日に合同調査へ=燃料は抜かず
【釜山聯合ニュース】韓国南部・釜山の金海国際空港で28日に発生した格安航空会社(LCC)エアプサンの旅客機の火災を巡り、国土交通部の航空鉄道事故調査委員会(航鉄委)は31日、安全確保のために合同調査前に行ったリスク評価を同日午前に終え、2月3日午前に合同調査を実施することを決めたと発表した。
韓国拉致被害者団体 朝鮮総連本部へのビラ伝達を断念=日本当局が制止
【東京聯合ニュース】韓国で北朝鮮による拉致被害者の救出や対北朝鮮ビラ散布などの活動を行う団体「戦後拉北者被害家族連合会」は30日、東京の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)本部にビラを伝達しようとしたが、日本の警備当局に制止されて断念した。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(1月31日)
<朝鮮日報>メードインチャイナ AIの勢力図も揺るがせた <東亜日報>低コスト「ディープシーク」の逆襲 米中AI戦争に火をつけた<中央日報>「ディープシーク・ショック」 中国が米制裁かいくぐりAI逆襲<ハンギョレ>米国 半導体補助金を「再検討」…サムスン・SKに緊張走る<京郷新聞>極右が利権巡る争い 尹大統領の「防弾」隊列を離脱<毎日経済>米中のAI大戦を知らしめた「ディープシーク銃声」<韓国経済
今日の歴史(1月31日)
1905年:大韓帝国が日本の第一銀行に国庫取り扱いと貨幣整理業務を委託 1913年:釜山-下関間を結ぶ連絡線「高麗丸」が就航1951年:国連総会が朝鮮戦争に派兵した中国を「侵略者」とみなす2001年:板門店で第4回南北軍事実務会談を開催 2008年:高齢者190万人に老齢基礎年金を初支給