Skip to main content

韓国一般ニュース

3500億ドルの先払いが米側の立場 トランプ氏説得できるかは不透明=韓国副首相

【ワシントン聯合ニュース】訪米中の韓国の具潤哲(ク・ユンチョル)経済副首相兼企画財政部長官は16日(現地時間)に記者団に対し、韓米関税交渉の最後の争点である3500億ドル(約52兆9000億円)の対米投資を巡り米側が先払いを求めていることについて、「3500億ドルの先払いが米側の立場」として、韓国政府の懸念事項を米側に伝えたが、トランプ大統領を説得できるかは不透明との認識を示した。

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(10月17日)

<朝鮮日報>トランプ氏と習近平氏が国賓訪問へ 役割大きくなった慶州APEC <東亜日報>韓国の3500億ドル対米投資 韓米が「10年分割投資」議論<中央日報>カンボジア当局 きょう韓国人容疑者59人を送還へ <ハンギョレ>韓米関税交渉妥結へ前進か 米国「ウォンで投資してもいい」<京郷新聞>関税交渉妥結へ秒読み…韓国「スピード感」 米国「10日以内」  <毎日経済>対米投資にウォン活用 韓米関税交渉

今日の歴史(10月17日)

1969年:第6回改憲案(3選改憲案)が国民投票で可決、朴正熙(パク・チョンヒ)大統領の3選可能に 1972年:朴正熙大統領が全国に非常戒厳令を宣言1974年:ソウルのニュー南山ホテルで火災が発生し19人死亡 1978年:南北軍事境界線がある板門店の韓国側で北朝鮮が掘った第3トンネルが発見される 1985年:中部、忠州の多目的ダムが完工 1985年:情報機関、国家安全企画部(現・国家情報院)の張世

来年韓国・釜山で世界遺産委開催 軍艦島・佐渡金山の議題化に期待

【ソウル聯合ニュース】世界遺産に登録済みの「明治日本の産業革命遺産」に含まれる端島(通称・軍艦島)や「佐渡島の金山」で行われていた朝鮮半島出身者の強制労働について、韓国と日本が労働の強制性の表現などを巡り隔たりを見せている問題に関連し、韓国国家遺産庁の許民(ホ・ミン)庁長は16日、11月にフランス・パリで開かれる国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会に出席し、同問題を来年の議題に採択するよ