Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(3月18日)

<朝鮮日報>「勝負に強いサムスンを」 李在鎔会長の「死即生」 <東亜日報>人口減少危機の地方自治体 「海外難民も歓迎」<中央日報>私募ファンドの影、抜け殻だけ残る企業 価値上昇より利益回収に終始<ハンギョレ>「面白さ最優先」の10代たち、極右遊びにはまる <京郷新聞>市民が命じる「不安な夜を終わらせよ」 約8千人が尹氏罷免要求<毎日経済>サムスン会長「技術の危機…死即生の覚悟を」 <韓国経済>サム

今日の歴史(3月18日)

1912年:日本が朝鮮の裁判所組織を地方・覆審・高等の三級三審制に 1935年:朝鮮初の自動電話交換機が咸鏡北道・羅津郵便局に設置される1937年:朝鮮総督府が執務中の日本語使用を官公庁に指示 1982年:反独裁、反米闘争を行う学生が釜山にある米文化院を放火 1995年:米朝が初めて穀物を取引 1998年:美都波百貨店が不渡り 2003年:囲碁の李昌鎬(イ・チャンホ)九段が春蘭杯・世界選手権大会で

米の「センシティブ国」指定 理由は「保安規定違反」=韓国外交部

【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は17日、米国の核政策を担うエネルギー省が韓国を国家安全保障や核不拡散などで特別に注意が必要な国「センシティブ国」に指定したことについて、「外交政策上の問題ではなく、エネルギー省傘下の研究所に対する保安関連の問題が理由であることが把握された」と説明した。