
日々の生活において小さなストレスがあったり、ちょっと集中力が続かなくなってきたなと思ったら皆さんは何をしますか?今回は、皆がやっている日常の意外と気分転換になることを集めてみました。簡単にできることばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
まずは、スマホの待ち受け画面やパソコンのデスクトップ画面を変えるという意見がありました。いつも見ているとそれが当然のものとなってきて新鮮味がないとのこと。だから新しい画像を入手して待ち受け画面やデスクトップ画面に貼るそうです。

特に仕事に集中できない時にはパソコン画面を変えることをおすすめします。会社の誰に見られても恥ずかしくない画像が良く、かつ気分が爽快になるような大自然の画像は人気です。海外の広大な草原であったり、季節に合わせた風景を選んでなごんでいる人も多いそうですよ。
家にいる時に家事に疲れたなら、ベランダで深呼吸をするという人もいます。外へ出て運動をすると身体に良いとは言いますが、そんな時間は取れない、体力を消耗して家事ができなくなるという人だっています。そんな人が開発したのが、ベランダという家の中でもあり外の空気が吸える空間です。そこで数回深呼吸をすると、短時間でちょっぴりすっきりするのだとか。ずっと家にいるのも気が滅入る時があるので、そんな時にはぴったりです。

逆に失敗した気分転換というのもあります。これらは反面教師として参考にしてみてください。仕事を1時間し、休憩にとスマホをいじることはダメな循環になることもあると実感した人がいます。特に在宅ワークだと人目がないため、一度スマホをいじると止まらなくなってしまうのだとか。これでは休憩がメインになってしまいますよね。
また、トイレが気分転換になると積極的に利用していた人は、仕事から逃げたいという気持ちからトイレに行く頻度が高くなり、頻尿気味になってしまうと言います。これもリラックスできる在宅ワーカーに多い失敗談だとか。皆さんは気を付けましょう。
(C)wowKorea