
デカ目に見せたいならアイメイクには力が入りますよね。
アイシャドウでは色を取り入れているけれど、アイラインはずっとブラック一択!になっていませんか?
確かにブラックはどんな色のシャドウとも無難に合わせやすく、目元を強調してくれる定番カラー。
ずっとブラックを愛用している人も多いかもしれませんが、実はちょっと古臭い印象になってしまいます。
また、目元を締める効果が高すぎて、かえって目が小さく見えてしまうことも!
目力メイク全盛期に比べて、最近のメイクはナチュラルに目力を出すのが主流です。
脱ブラックで抜け感のあるニュアンスアイを目指しませんか?
普段ブラックしか使わない人でも取り入れやすい方法をご紹介します。
●ニュアンスのあるブラック
いきなりブラウンやカラーラインを引くのは顔が変わりすぎて抵抗がある!という方にオススメなのがニュアンスのあるブラック。
真っ黒のブラックだと古い印象になってしまいますが、カーキブラックやブラウンブラックなど他の色のニュアンスを含んだブラックなら柔らかい印象に仕上げられます。
●ダークブラウン

優しげで抜け感のある目元に仕上げられるのがブラウンです。
ブラウンの明るさで様々ですが、ブラックから移行するならダークブラウンがオススメ。
ブラックより優しい印象を与えつつ、目のフレームを強調する効果もしっかりあります。
オススメはデジャヴュのラスティンファインクリームペンシル。
ニュアンスのあるブラックや濃いめブラウンの色展開なので、ブラックに慣れている人でも違和感なく使いやすいです。
なめらかで描きやすく、落ちにくいのも高ポイント。
●カラーアイライナー+ブラックのW使い
カラーアイライナーを使ってみたいけど難しそう…という方にはブラックとの併用がオススメ。
まず、ガッツリラインにならないように気をつけて、まつ毛の隙間だけをブラックでちょんちよんと埋めます。
その後カラーアイライナーで全体にラインを引くと、目元を引き締めつつ色で遊んだメイクができちゃいます。
黒のラインでないと自分の顔にならないと思っている人でも、これらの方法なら今までとのギャップも少ないので是非挑戦してみてくださいね。
(C)wowKorea