【合同インタビュー】映画『貴公子』主演俳優キム・ソンホ、スタイリッシュなスーツ姿は「ピーキー・ブラインダーズ」を参考に
【合同インタビュー】映画『貴公子』主演俳優キム・ソンホ、スタイリッシュなスーツ姿は「ピーキー・ブラインダーズ」を参考に
4月12日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開される、映画『貴公子』で主演を務めたキム・ソンホにインタビューを実施。本作は巨額の遺産を巡って繰り広げられる攻防戦を予測不能な展開で描いた韓国アクションのワールの傑作。インタビューでは、チャームポイントのえくぼのある笑顔を見せながら、映画に出演するきっかけや撮影中のエピソード、日本の印象などについて語ってくれた。

韓国映画「貴公子」のキャスト、公開日、あらすじ

キム・ソンホは2009年に演劇「ニューボーイング・ボーイング」でデビューし、その後「メモリーインドリーム」(2019)、「ICE(原題)」(2021)、「タッチング・ザ・ボイド/運命を分けたザイル」(2022)といった演劇作品や、ドラマ「キム課長とソ理事 ~Bravo!Your Life~」(2017 KBS2)、「100 日の郎君様」(2018 tvN)などのTV シリーズに出演。着実に俳優としてのキャリアを重ね、2020 年のTV シリーズ「スタートアップ:夢の扉」、2021 年の「海街チャチャチャ」で国内外のファンを魅了し大ブレイク。デビュー15年目ではあるが、本作が映画デビュー作だ。完成された映画を初めて観た彼は、「スクリーンがあまりにも大きくて気恥ずかしい気持ちだった」と振り返る。
「今回の映画『貴公子』で映画デビューさせていただきました。スクリーンで僕の演技を初めて観たのは、映画館で観客の皆さんと一緒の時でした。最初はあまりにもスクリーンが大きいので、少し気恥ずかしい気持ちになり、正面から見られないようなそんな気分でした。2回目に観た時は、自分がこんなにも大きなスクリーンに出ることがとても不思議な気持ちがしました。そして周りの友だちからは、『初主演の映画としてはすごく本当に頑張った、これからもっと頑張れ』と言われました」。

映画とドラマの違いについて聞いてみると、彼は「映画は一編であり、ドラマの場合は何話も続いていくので、それが大きな違いだと思います。韓国では普通、ドラマは10話くらいの場合が多いのですが、撮影は時間との戦いというところが大きな要素を占めるのではないかと思います。でも、映画の場合は、より時間をたっぷりかけて、そのシーンについていろんなことを悩んで考えながら作り上げていくだけの時間的な余裕があります。その一つのシーンを作り上げるために、さまざまな会話をしながら、そして監督が望むような画を撮るために時間をかけて撮ります。以前はドラマと映画というジャンルにおいて、技術的な違いが大きくあったと聞いていたのですが、現在はカメラのテクニカル的なものの違いがなくなってきていると聞いています。ただ、違いがあるとすれば、時間的な余裕があるかどうかで、ドラマの場合は本当に時間のないなか急いで撮っていかなければならないので、なるべく撮影に入る前にキャラクターをしっかりと構築しておきます。早く引き出せるようにしておくことがドラマだとすれば、映画の場合は新たに時間をかけてじっくりと作り上げていく時間的余裕があって、僕にとってはとても興味深く、楽しみながら作業をすることができました」と振り返った。

銃撃戦、接近格闘、カーチェイスなど、一瞬も見逃せないアクションで観客を釘付けにしてしまう演出力を見せたのは、『新しき世界』『THE WITCH/魔女』で絶賛を集めたパク・フンジョン監督。キム・ソンホも『新しき世界』が大好きで、ノワール映画が持つカラーや雰囲気が好きだそうだ。映画の出演を決めた理由についても、パク・フンジョン監督のファンだったと語る。
「まず僕はパク・フンジョン監督のファンでした。特に『THE WITCH/魔女』という作品のアクションシーンは、本当にインパクトのあるもので忘れられません。『THE WITCH/魔女』を楽しく観た記憶があったので、パク・フンジョン監督にお会いした後すぐに『監督のアクションが最高です』と言いました。ですので、ぜひパク・フンジョン監督とはご一緒したいという気持ちがありましたし、実際にオファーをいただいた時は、心の中で『ついに僕が映画というジャンルに挑戦できるんだな』という喜びがありました。『しかも主演だなんて』って」。

キム・ソンホといえば、えくぼのある温かい笑顔が印象的だが、本作では不気味な笑顔を見せて周囲を華麗に翻弄する魅惑的かつユーモラスな“貴公子”を熱演。追跡する男たちの中でもとりわけ謎に包まれた人物で、善人なのか悪人なのか最後まではっきりとわからない、ベールに包まれている。役作りやパク・フンジョン監督からのディレクションについて聞いてみた。
「パク・フンジョン監督からはスタンリー・キューブリック監督の『時計じかけのオレンジ』を参考にしたらいいと言われました。その中でも主人公が悪いことだということを知らずに、その行為を楽しんでいる姿を参考にしたらいいと言われ、実際に参考にして演じました。あとパク・フンジョン監督から、清潔感がありすっきりとした狂気めいた人物がいいというディレクションをいただきました。パク・フンジョン監督の演出のトーンになるべく合わせていきたいと思いながら作っていきました」。

また、キャラクターについて自らアイディアを出すことがあったのかどうかを聞くと、彼は「アイディアというほどまでにはいきませんが、口笛を吹くシーンがあるのですが、それは即席で出てきたものです。あまりにも明るすぎず、かつ暗すぎないようにするために現場で出たアイディアでした。貴公子は台本の中に描かれた構築された人物像があったのですが、現場でも誰のアイディアなのかもわからなくなるくらいみんなで話し合いながら作り上げていきました」と語った。

パク・フンジョン監督のディレクションにもあった、“清潔感のあるすっきりとした人物”を表わすスーツ姿も印象的だ。
「衣装を準備する過程では、『ピーキー・ブラインダーズ』を参考にしています。その作品をご覧いただくと、主人公が身に着けている衣装と貴公子の衣装は、帽子を被っているかいないかの違い以外かなり似通っていると思います。もう一つ新たに加える要素としてブーツを履くべきかどうかということを随分長く話し合いました。実際に映画のなかでは普通の靴になりましたが、長いブーツを履くかどうかとても悩みました。ブーツを履いた場合、運転をしたり走ったりするのに支障があるのではないかと細かいところまで議論したことを覚えています。あと、帽子も実際にかぶってみたり、かぶらなかったりしたりして悩みました」。

本作はアクションノワールジャンルという、闇の組織や犯罪が絡むようなものだが、撮影現場はどんな雰囲気だったのだろうか。
「撮影していくシーンはとてもシリアスなものでしたが、パク・フンジョン監督がとても愉快な方でしたので、パク・フンジョン監督が座っているモニター席はいつも愉快な雰囲気に包まれていました。撮影しているシーンはシリアスだけど、現場はとても愉快な空間になっていました。それに、パク・フンジョン監督自身がおもしろいことが好きで、ウィットに富んだ会話を好んでいたので、撮影現場の雰囲気はとても明るかったです。ただ、アクションシーンや危険なシーンを撮るときは、事故が起きないようにと、そのシーンに集中して現場にいるみんなが緊張している状態でした。それ以外の会話のシーンでは、ノワールジャンルだからといって、雰囲気そのものは暗く沈んでいるわけではありませんでした」。

撮影中のエピソードについて聞いてみると、彼は「一番記憶に残っているのは、実は高所恐怖症なのですが、橋から飛び降りなければならないシーンがあって、その日は風も強く吹いていたので恐怖を感じ、涙が頬をつたっていたことを覚えています(笑)」と思い返すことも。マルコを演じたカン・テジュとのエピソードについては、「カン・テジュさんは映画の冒頭からずっと追われている役だったので、走り続けるシーンをたくさん撮っている状態でした。一方、僕は気楽に車に乗って彼を追いかけてたのですが、とあるシーンから狭い路地に車が挟まってしまい、仕方なく車から降りて走って追うことになりました。カン・テジュさんは、約1か月間走り続けていたので、体力がすでについている状態だったのですが、僕はようやく走る演技をはじめるという状態だったので、ものすごくつらくて『どうしよう…』と思ってしゃがみこんでしまったことがありました。その時にカン・テジュさんが突然静かに僕のところにきて、『兄さん、これを飲んだら20分くらいもっと走れますよ』ってエナジードリンクを渡してくれました。実際にそれを飲んでみたら、本当にうそみたいにこのあと20分くらいもう平気で走れそうだなと思いました」と話してくれた。

初主演映画に出演したことで感じたことついて聞いてみると、「スクリーンに自分の顔が大きく映し出されることが怖かった」という。
「正直に申し上げますと、スクリーンに僕の顔が映し出されるということに対して、俳優としてとてもプレッシャーを感じていました。僕の顔が大きく映し出されることが少し怖いという風にも思っていたんです。実はドラマを始めた時も、テレビのモニターに自分が映し出されているということに慣れるのに一年近くかかりました。でも今回、この映画を通して多くの方たちから応援をしていただき、そしてさまざまな助言をいただき、今後はスクリーンに映し出されることについて、もう少し気持ちにゆとりを持って臨めるのではないかなという気がします。そして、改めてスクリーンに映し出されている自分自身を見たときに、『あー、自分の中にこんな姿があるんだ。こんな面もあるんだな』ということを実感し、そして経験することができました。次回もし映画に出られることになった際には、今まで感じていた恐怖感やめまぐるしい状況に置かれているところから少し抜け出して取り組めるのではないかというような気がします。実は映画の舞台挨拶のとき、本当に気が気でなかったんですよ」。

2023年5月には日本で初めてのファンミーティングを開催し、今年4月5日と7日には大阪・東京で「2024 KIM SEONHO ASIA TOUR in JAPAN<Color+Full>」を開催。そのほか、「2023 ASIA ARTIST AWARDS BEGINNING CONCERT “男神”」にも出演をし、何度も来日している。そんな彼に日本の印象を聞いてみると、彼は「まずは、日本の方々特有のとても親切な話し方、そして親切な優しい微笑みに触れると、自然と心を開くことができるような感じがします。以前、ファンミーティングで日本に来たときに、少し旅行したことがあったのですが、とても楽しかったです。食べ物が本当に美味しいと思いましたし、かわいいものもたくさんあると思いました。それから、東京の街並みは韓国とあまり大きな違いはありませんが、名古屋に行った時に、これまで僕が映画やドラマで見てきた風景が目の前に広がっており、とても馴染み深く感じられて嬉しかったですし感動しました。あと名古屋で食べたひつまぶしは本当に感動的だったので忘れられないです」と語り、「また、名古屋でひつまぶしを食べたいです」とにっこりと微笑んだ。

最後に、彼は「『貴公子』という作品は、マルコという少年が謎の追跡者に追われるというアクションノワール映画となっています。貴公子をはじめとする謎の追跡者たちの正体が明らかになるにつれて、さまざまなことが巻き起こっていきます。決して難しくてダークな映画ではありません。皆さんに気楽に楽しんでいただけるウィットに富んだおもしろい映画になっていますので、是非、皆さんには気楽に映画館に足を運んでいただき、思いっきりこの映画を楽しんでいただけたらと思っています。大勢の人たちの努力、そして貴重な瞬間がこの映画には詰まっています。ぜひ、映画館にこの映画を観に行ってたくさん『貴公子』を愛していただけたらうれしいです」とメッセージを伝えた。


『貴公子』
STORY
この男、天使か、悪魔か-。
フィリピンで病気の母のために地下格闘で日銭を稼ぐ青年マルコは、韓国人の父の行方を知らない。そんなある日、彼の前に“父の使い”を名乗る男が現れ、マルコは韓国に向かうことに。飛行機の中でマルコが出会ったのは自らを“友達(チング)”と呼ぶ謎の男“貴公子”。不気味に笑う貴公子に恐怖を感じ逃げるマルコだったが、彼の執拗な追跡と狂暴ぶりに徐々に追い詰められていく…。なぜ、マルコの前に突然、父親は現れたのか…? 謎の貴公子の目的とは…?すべてが明らかとなった時、マルコはさらなる危機に見舞われる。

© 2023 GOLDMOON PICTURES & STUDIO&NEW. All Rights Reserved.
公開表記 : 4月12日(金)新宿ピカデリー ほか全国公開
配給:シンカ


Copyrights(C)wowkorea.jp 5