Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(7月7日)

<朝鮮日報>「重大局面」 安保・通商トップが同時訪米 <東亜日報>不動産融資規制強化から10日 取引・住宅担保融資が半減<中央日報>特別検察官 尹前大統領の逮捕状請求…捜査開始から18日で<ハンギョレ>内乱事件捜査する特別検察官 「速戦即決」で尹氏の逮捕状請求<京郷新聞>特別検察官 尹氏の逮捕状請求…職権乱用などの容疑で<毎日経済>廃業者 昨年初の100万人超え…最悪の体感景気 飲食・小売業で急増

「北朝鮮が見えるスタバ」人気 開店7カ月で12万人来店=韓国

【金浦聯合ニュース】北朝鮮から1.4キロの距離にある韓国・ソウル郊外、金浦市の「愛妓峰平和生態公園」内に昨年11月末にオープンした米コーヒーチェーン大手スターバックスの店舗が、「北朝鮮を見渡せるスタバ」として国内外から関心を集めている。

韓国の主な週間日程(7~13日)

◇7日(月) ▲金民錫(キム・ミンソク)首相、災害対応体制点検(8:30) ▲金民錫首相の就任式(9:30) ◇8日(火) ▲閣議(10:00)▲徴用被害者が日本製鉄に損害賠償を求めた訴訟の一審判決(14:00、ソウル中央地裁) ◇9日(水)▲サッカー元韓国代表のMF奇誠庸(キ・ソンヨン)選手が過去に性的行為を強要したとの虚偽の主張をしたとして元チームメイトに損害賠償を求めた訴訟の一審判決(10:

今日の歴史(7月7日)

1884年:朝鮮がロシアと修好通商条約締結 1945年:朝鮮国民義勇隊結成 1950年:在韓国連軍司令部創設、韓国軍を編入1952年:大統領直接選挙制を柱とする第1次改憲(抜粋改憲)による改正憲法公布1970年:ソウルと釜山を結ぶ京釜高速道路が全面開通 1988年:盧泰愚(ノ・テウ)大統領が「民族自尊と統一繁栄のための特別宣言」(七・七宣言)発表 1992年:韓国輸出保険公社設立 1996年:延世

今日の歴史(7月6日)

1905年:李承晩(イ・スンマン)、尹炳求(ユン・ビョング)両氏ら民族指導者が米大統領を表敬訪問、韓国独立請願書を提出1953年:国連教育科学文化機関(ユネスコ)が韓国支部設立1961年:北朝鮮とソ連が友好協力相互援助条約を締結 1962年:モロッコと国交樹立1978年:朴正熙(パク・チョンヒ)氏が統一主体国民会議による間接選挙で第9代大統領に当選 ※統一主体国民会議は朴正煕政権下の第7次憲法改正

今日の歴史(7月5日)

1880年:朝鮮修信使の金弘集(キム・ホンジプ)一行が日本へ出発 1900年:ソウル・漢江鉄橋完工 1907年:李相ソル(イ・サンソル)ら高宗の密使一行がオランダ・ハーグの万国平和会議で乙巳保護条約(韓日保護条約)の不当性を記した訴状を提出 1935年:中国・南京で朝鮮独立団体の民族革命党結成1949年:地方自治法公布 1972年:文化広報部が北朝鮮を「北傀」から「北韓」と呼ぶよう各官庁に通達20

韓国特別検察官 尹前大統領の「外患」容疑の捜査本格化

【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領による昨年12月の「非常戒厳」宣言を巡る内乱事件を政府から独立して捜査する特別検察官側は4日、尹氏の外患誘致の容疑について、多数の軍関係者に対する調査を行ったとし、「機密に関する部分があり、軍側に訪ねて調査する方法も講じられる予定」と述べた。

韓国 きょうのニュース(7月4日)

◇SKテレコム 21年からサイバー攻撃も報告せず被害拡大  科学技術情報通信部を中心とする官民合同調査団は通信大手SKテレコムがサイバー攻撃を受け、利用者のSIMカード情報が流出した問題について、同社のサーバー4万2600台を対象に実施した全数調査の結果を発表した。