韓国一般ニュース
きょうソウル都心で大規模集会 交通渋滞予想
【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル警察庁は、22日午後にソウル都心で労組の全国組織、全国民主労働組合総連盟(民主労総)の大規模集会が開かれ、交通渋滞が予想されると伝えた。
今日の歴史(6月22日)
1904年:仁川―元山間で電話開通 1950年:北朝鮮が韓国侵攻のための「戦闘命令1号」発動 1965年:日本と国交正常化のための韓日協定を東京で調印1970年:ソウル市銅雀洞の国立墓地・顕忠院で北朝鮮工作員による爆破事件が発生 1970年:北朝鮮が南北連邦制を主張1973年:韓国初の吊り橋、南海大橋が開通 1978年:韓日大陸棚協定が発効1998年:束草沖で漁船の網にかかり座礁した北朝鮮の潜水艇
韓国 きょうのニュース(6月21日)
◇医療界の集団行動「我慢の限界」 患者団体が大規模集会開催へ 大学医学部の定員を大幅に増やすとした政府の方針に反発し、医療界が集団行動に乗り出してから4カ月以上が過ぎた中、韓国患者団体連合会、韓国乳がん患者総連合会などの患者団体は21日、医師団体の一斉休診撤回と再発防止法の制定を求める総決起大会を来月4日にソウル市内で開催すると発表した。
ソウル大病院の教授らが診療再開へ 一斉休診に非難の世論拡大
【ソウル聯合ニュース】大学医学部の定員を大幅に増やすとした韓国政府の方針に反発し、無期限の休診に入っていたソウル大医学部とソウル大病院の教授らは21日、教授全員を対象に行った投票の結果、診療を再開することを決めたと発表した。
医療界の集団行動「我慢の限界」 患者団体が大規模集会開催へ=韓国
【ソウル聯合ニュース】大学医学部の定員を大幅に増やすとした韓国政府の方針に反発し、医療界が集団行動に乗り出してから4カ月以上が過ぎた中、韓国患者団体連合会、韓国乳がん患者総連合会などの患者団体は21日、医師団体の一斉休診撤回と再発防止法の制定を求める総決起大会を来月4日にソウル市内で開催すると発表した。
1~5月の韓日航空路線利用客 過去最多1千万人超=円安で訪日客急増
【ソウル聯合ニュース】韓国国土交通部が21日公表した航空統計によると、今年1~5月に韓国と日本を結ぶ航空路線を利用した乗客数は前年同期比46.2%増の1015万6796人(出発・到着合算)で、同期間では統計の提供が始まった2009年以降で最多を記録した。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(6月21日)
<朝鮮日報>ロ朝「戦争発生時に即軍事援助」明文化 首脳会談で署名の条約公開 <東亜日報>政府、ロ朝に対抗し「ウクライナへの殺傷兵器支援」検討<中央日報>「核の傘同盟」の道も開いたロ朝 韓国、ウクライナへの兵器支援検討<ハンギョレ>ロ朝「戦争時に軍事援助」 政府「ウクライナへの兵器支援」再検討 <京郷新聞>大統領室、ロ朝条約を糾弾 「ウクライナへの兵器支援再検討」 <毎日経済>一線を越えたロ朝…韓国
韓国国防省、北朝鮮とロシアの新条約に対し防衛態勢を強化…「必要な措置をとる」
韓国国防省は20日、北朝鮮とロシア間で締結された「包括的な戦略的パートナー関係に関する条約」について、懸念を表明し、対応措置を講じる方針を示した。