李大統領 北朝鮮との対話から再開と表明=「対話・協力」強調
【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は15日、金大中(キム・デジュン)大統領と北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が南北共同宣言に署名してから25年になることを受け、自身のフェイスブックに「軍事的な緊張緩和や平和な雰囲気をつくるため、途絶えている南北の対話チャンネルから迅速に復旧させ、危機管理体系を回復させる」と強調した。
【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は15日、金大中(キム・デジュン)大統領と北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が南北共同宣言に署名してから25年になることを受け、自身のフェイスブックに「軍事的な緊張緩和や平和な雰囲気をつくるため、途絶えている南北の対話チャンネルから迅速に復旧させ、危機管理体系を回復させる」と強調した。
【ソウル聯合ニュース】韓国の魏聖洛(ウィ・ソンラク)国家安保室長は15日に記者会見を開き、李在明(イ・ジェミョン)大統領が主要7カ国首脳会議(G7サミット)に出席するため、16日から3日間の日程でカナダを訪問すると発表した。
1939年:京釜線ソウル―大田間が複線化 1960年:第3次改憲案(内閣責任制)が成立し第2共和国樹立、許政(ホ・ジョン)首相就任1962年:パラグアイと国交樹立 1994年:カーター元米大統領が北朝鮮核問題の仲裁のため訪朝1999年:韓国と北朝鮮の海軍艦艇が黄海上の軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)近くで交戦(第1延坪海戦)2000年:金大中(キム・デジュン)大統領と北朝鮮の金正日(キム・ジ
1966年:アジア太平洋協議会(ASPAC)創設、第1回会議がソウルで開幕 1977年:アルゼンチンと北朝鮮が国交断絶2000年:金大中(キム・デジュン)大統領が北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記と平壌で南北首脳会談、離散家族の故郷訪問など5項目に合意・調印 2002年:サッカー韓国代表がワールドカップ(W杯)韓日大会で初のW杯16強入り決める2003年:非武装地帯の軍事境界線で京義線・東海
【ブリュッセル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領がカナダ西部カナナスキスで15~17日に開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせ、欧州連合(EU)のコスタ大統領、フォンデアライエン欧州委員長と略式会談を開く。
【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)政権発足後、米外交当局の高官として初めて訪韓した米国務省アジア太平洋局高官のショーン・オニール氏が13日、韓国外交部の高官と相次いで面会し、協力策を協議した。