Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(1月10日)

1894年:農民らの蜂起により東学農民運動(甲午農民戦争)が発生 ※東学農民運動をきっかけに朝鮮半島に出兵した日本と清国が対立し日清戦争に発展1961年:全国経済人連合会の前身、韓国経済協議会が発足 1991年:韓日外相会談で指紋押なつ制度の廃止などを定めた「在日韓国人の法的地位と処遇に関する覚書」を署名交換 1994年:韓国南極探検隊が徒歩での南極点到達に成功 2003年:北朝鮮が核拡散

韓国 きょうのニュース(1月9日)

この局長と課長は、監査院が監査に必要な資料を産業通商資源部に要求する直前だった2019年11月ごろ、関連資料の削除を指 示、または削除を黙認・ほう助した罪に問われた。

徴用問題巡る討論会 野党反発で韓日議連との共催ならず=韓国

連盟の幹事長を務める共に民主党の尹昊重(ユン・ホジュン)議員は会合後、記者団に「外交部が主催する討論会に連盟が共同主催者で、『脇役』となる ことを撤回するよう要請する」として、「連盟の内部で一度も議論されたことがない」と明らかにした。

脱北者団体 ドローンで北朝鮮向けビラ散布へ=韓国

【ソウル聯合ニュース】韓国政府が2018年の南北軍事合意の効力を停止させる場合に脱北者団体による北朝鮮向けのビラ散布の再開を認めることを検討している中、脱北者 団体「自由北韓運動連合」は9日、近くドローンを用いてビラを散布する予定だと明らかにした。

聯合ニュースと世界スマートシティー機構 業務提携

【ソウル聯合ニュース】韓国の国家基幹ニュース通信社、聯合ニュースと、韓国・ソウルに事務局を置く国際協議体の世界スマートシティー機構(WeGO)は9日、持続可能 で人間中心のスマートシティーの発展を目指して業務提携協定を締結した。