韓国一般ニュース
今日の歴史(8月15日)
1945年:朝鮮が日本による植民地支配から解放 1945年:呂運亨(ヨ・ウンヒョン)を中心に解放後の建国準備団体として朝鮮建国準備委員会を結成1948年:大韓民国政府樹立 1948年:ハングル正書法統一案を発表 1953年:北朝鮮の韓国侵攻で釜山へ移った首都がソウルに戻る1955年:ソウルと釜山をつなぐ京釜線の列車「統一号」が運行開始、運行時間9時間30分 1966年:ベトナム・ニャチャン
尹大統領 台風6号で被災の2地域を特別災害地域に指定
これとは別に4月の冷害などで作物に被害が生じた慶尚北道の義城郡と青松郡の2郡、忠清北道永同郡、全羅南道羅州市などの一部地域が特別災害地域に指定された。
韓国のZ世代25% 植民地解放記念日「よく知らない」
【ソウル聯合ニュース】韓国でZ世代(1995~2009年生まれ)と呼ばれる人の約4人に1人が光復節(日本による植民地支配からの解放記念日)についてよく知らないと答えたことが分かった。
韓国 きょうのニュース(8月14日)
◇植民地解放記念日に企業関係者ら恩赦 「経済活性化」に重点 政府は14日、光復節(日本による植民地支配からの解放記念日)の翌日付で2176人に対し特別赦免(恩赦)・復権を行うと発表した。
新型コロナ感染者7週ぶりに減少 分類見直し「もう1週間検討」=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国で8月第2週(8~14日)の新型コロナウイルスの新規感染者数が前週比で減少したものの、防疫当局は新型コロナの感染症分類を上から2番目の第2級からインフルエンザと同レベルの第4級に移行する計画についてはもう1週間検討すると発表した。