Skip to main content

韓国一般ニュース

韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(8月18日)

<朝鮮日報>スラム化した「3老産業団地」 全国に471カ所 <東亜日報>平壌近くで爆発物使ったテロか 高官狙った可能性<中央日報>実戦配備間近 七つの「金正恩パンチ」…韓米日 首脳会談で議論へ<ハンギョレ>韓米日首脳会談「3カ国の安保協力体に進化する」…二つの共同文書を採択 <京郷新聞>韓米日「準軍事同盟」が可視化 また大統領の独断外交 <毎日経済>中国リスク・強いドルのダブルパンチ

今日の歴史(8月18日)

1950年:北朝鮮軍の侵攻により臨時首都を大邱から釜山に移転 1955年:日本と経済関係を断絶 1972年:南北赤十字社が南北会談のために直通電話を開通1976年:軍事境界線のある板門店で、ポプラの木を切ろうとした米兵2人を北朝鮮兵が殺害する事件発生1998年:保守政党、自由民主連合の金鍾泌(キム・ジョンピル)総裁が首相就任 2000年:北朝鮮の朝鮮国立交響楽団が史上初の南北クラシック

北朝鮮 金正恩氏に反抗的な「不平分子」捜索組織新設=韓国情報機関

【ソウル聯合ニュース】韓国情報機関の国家情報院(国情院)は17日の国会情報委員会で、北朝鮮で金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)に対する不平や抗議が出ていることを受け、当局が「不平分子の捜索」を担う組織を設けたと明らかにした。

金正恩氏とロシア国防相 先月「軍事協力」合意=韓国情報機関

【ソウル聯合ニュース】韓国情報機関の国家情報院(国情院)は17日、国会情報委員会に対し、先月25~27日に訪朝したロシアのショイグ国防相が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)との間で「大きな枠組みの軍事協力案に合意したと判断される」と報告した。

韓米日首脳会談で2本の文書採択へ 韓日会談で汚染水議論せず

【ソウル聯合ニュース】韓国の金泰孝(キム・テヒョ)国家安保室第1次長は17日に記者会見を開き、18日(現地時間)に米ワシントン郊外の大統領山荘キャンプデービッドで開かれる韓米日首脳会談について、「会談の結果として2本の文書を採択することが決まり、追加でもう1本を採択する可能性がある」と明らかにした。