ロシア派兵戦死者の記念館 平壌に建設へ=金正恩氏が起工式出席
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は24日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに派兵され、戦死した兵士たちをたたえる記念館が首都平壌に建設されることになり、前日に金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)が出席して起工式が開かれたと報じた。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は24日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに派兵され、戦死した兵士たちをたたえる記念館が首都平壌に建設されることになり、前日に金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)が出席して起工式が開かれたと報じた。
【ソウル聯合ニュース】在韓米軍は23日、北朝鮮が22日に弾道ミサイルを発射したことについて、「国連安全保障理事会決議に違反する行為の中止を求める」として、「違法で不安定化を招く行為を強く批判する」とする声明を出した。
【ソウル聯合ニュース】韓米日主導で北朝鮮に対する国連制裁の履行状況を監視する「多国間制裁監視チーム(MSMT)」は22日、2回目の報告書を公表した。
【ソウル聯合ニュース】韓国軍合同参謀本部は22日、北朝鮮が同日午前8時10分ごろ、平壌近郊の黄海北道・中和付近から北東方向に短距離弾道ミサイル数発を発射したと発表した。
【ソウル聯合ニュース】在韓国連軍司令部と韓国の統一部が韓国南東部・慶州で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の期間中、北朝鮮との軍事境界線にある板門店の特別見学を実施しない方針であることが20日、分かった。
【ソウル聯合ニュース】朝鮮戦争の捕虜や工作員として韓国側に捕らえられたが北朝鮮の思想を捨てず、韓国で長期間服役した非転向長期囚の送還問題について、韓国の統一部当局者は16日、記者団に「人道的、人間的な観点から送還を推進することが政府の基本方針」としながらも、「北との協議など、具体的な方策を検討している」と明らかにした。
北朝鮮が10日、深夜の閲兵式を平壌の金日成広場で開催した中、数万人以上の兵力および群衆、大陸間弾道ミサイルと推定される移動式発射台の移動の様子。
北朝鮮で「平壌文化語」の使用を徹底的に守るべきだという主張が出ていると報じられた、金日成総合大学言語学部のキム・ヨンユン副教授の論文が掲載された。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)が12日に開かれた朝鮮労働党創建80年の祝賀行事に出席したと報じた。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、李善権(リ・ソングォン)前朝鮮労働党統一戦線部長が、党創建80年を迎え海外同胞を招いて開かれた宴会に出席したと報じた。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は12日、中国の習近平国家主席が金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)宛に書簡を送ってきたと報じた。