韓国一般ニュース
MWC開幕、サムスン・LGも現地で新製品公開
このほか、3.7インチアクティブマトリックス式有機EL(AMOLED)ディス プレーを搭載したプロジェクターフォン「I8520」、フルタッチスクリーン型携帯電話「Monte」など、さまざまなスマートフォンや携帯電話を披露した。
ナノ構造合成・制御技術、釜山大教授らが初めて究明
【釜山12日聯合ニュース】釜山大学は12日、ナノメディカル工学科のイ・ジェボム教授チームが、可視光線帯の光を利用したナノ構造の合成と制御技術を世界で初めて究明 したと明らかにした。
「半導体韓国」に黄信号、日エルピーダメモリが猛追
【ソウル4日聯合ニュース】世界的な競合メーカーとの「チキンゲーム」に勝利し、メモリー半導体市場を席巻した韓国を、日本半導体メーカーのエルピーダメモリが再び脅か している。
サムスンの半導体コア技術、ハイニックスに大量流出
ハイニックスの社員が関わっていることは遺憾としながらも、今回の事件は一部社 員による非公式の情報収集過程で発生したもので、裁判で真実が明らかになることを期待するとした。
LG電子、日本でLTE端末の公式認証を獲得
【ソウル3日聯合ニュース】LG電子のLTE(ロング・ターム・エボリューション)データカード(LD100)が先週、業界で初めて日本の無線機器技術基準適合証明「テレコムエンジニアリングセンター(TELEC)認証」を獲得した。
1月のIT輸出110億ドル、57億ドルの黒字
輸出を品目別に見ると、半導体が32億5000万ドル、ディスプレーパネルが24億3000万ドル で好調だった半面、携帯電話は3.4%減少の21億2000万ドルにとどまった。
「羅老」軌道進入失敗原因、早ければ今週にも発表
教育科学技術部と韓国航空宇宙研究院が3日に明らかにしたところによると、羅老の失敗原因を調べている羅老号発射調査委員会が、早ければ今週中、遅くとも来週初めには 最終調査結果を発表する予定だ。