
生活習慣病というと、慢性的な疲れなどを思い浮かべる人も多いかもしれませんね。しかし、それが原因となって心筋梗塞となり、数時間もしないうちに亡くなってしまうという怖い病気でもあります。日頃からできることの中には、小技のようなものもあるので積極的に使っていきましょう!
生活習慣病を避けるためには、適度な運動や健康的な食事が良いとされています。これだと一見生活習慣病を避けるのは簡単なように思えますが、心筋梗塞などで救急車で運ばれてくるのはタクシードライバーや長距離運転をするトラック運転手が多いそうです。これは、朝起きて夜寝るという生活の基本が出来ていないことに起因するとも言われています。

では、適度な運動をする時間もなく、健康的な食事を作る余裕もない場合はどうしたらいいのでしょうか。そんな時は、日頃からできるちょっとしたことを積み上げていくことが正解です。
例えば、カップ麺を食べる時にお湯を少し多めに注ぐだけでも塩分が控えめになって生活習慣病予防になります。たったこれだけなら毎回気を付けることができますから、面倒になってしまうこともありませんよね。なかなか自炊はできなくても、栄養バランスの取れた食事のデリバリーをするお金がなくても、これなら誰でもできます。
急に生活を変えて健康的なライフスタイルにしようと思っても、ダイエットと一緒ですぐに挫折してしまうことが多いので、少しずつ、自分のできる範囲内で健康貯金をしていくことがポイントです。

運動が嫌いなら、せめてお店へ行ってその中で歩くなどしてみるのもひとつのアイデアですね。お店の中なら雨風の心配はありませんし、休憩場所もありますし、トイレもあって空調が効いています。お腹が空いたらカフェで軽食も取れるので、軽い運動にはうってつけでしょう。
「小さなことからコツコツと!」この何事にも基本となる言葉が生活習慣病を避けるために有効とされる方法です。
(C)wowKorea