
皆さんには、生きる上での安心材料はありますか?お金やプライバシーを守れる自分だけの部屋、精神を安定させてくれるようなペット・推しなどなど、これがあれば安心できるというものは多ければ多いほど生きやすくなります。今回は、どうやって生きる上での安心材料を増やしていくのかを解説します。
まず、何が起きてもうろたえることなくいるために一番大事なのはお金でしょうね。急な出費というのは本当に予想もしていない時にやってくるもので、その時にお金がなければ焦ることになります。お金というのは急に増えはしませんから、その焦りは慢性的なものとなって精神をむしばんでいくでしょう。

となると、やはりコツコツ頑張ってお金を貯めておくことはある程度生きやすくなるために必要なことです。自給自足はしようと思えばできるかもしれませんが、怪我や病気になった時にお金がなければ病院にも行けないことを思うと、やはりお金がない状態は不安定です。
お金は時間をかけて増やしていくほかありませんが、プライバシーを守れる自分だけの部屋ならすぐにでも用意できます。今すでに部屋があり、家族で住んでいるならこの時間は入ってこないでと家族間で取り決めをしましょう。完全に安心できる、そんな空間があるだけで人は安らげます。
ペットや推しは、物事に強く入り込む人にとっては安心材料になってくれます。ペットは命を預かるという責任重大なことなので、それによってむしろ安心できないのなら推しを見つけることをおすすめします。

アイドル、俳優、アニメなどなど、自分が好きと思った人なら何でもOKです。SNSをチェックしたり、ファンクラブに入るなどして推しを応援することが生きる活力になったりもしますからね。
生きる上での安心材料は他にもあります。人の数だけあると言っても過言ではありません。自分が安心できるものや場所をたくさん見つけて、どんどん生きやすい世界を作っていきましょう!
(C)wowKorea