
みなさんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
会社や学校で、苦手な人、嫌いな人、誰しもいますよね。
今回お話したいのは、ストレスフリーな人生を送るためのちょっとした人間関係のコツをお伝えしたいと思います。
■嫌いな人間と仲良くする努力は全くする必要なし

職場、学校にはいろんな人がいます。あなたにも苦手な人がいるでしょう。
というか、苦手な人がいない人はいないです。
でも、みんな何故だか人に好かれようとする努力ばかりするんですよね。
特に職場では仕事を円滑に進めたいこともあり、苦手な人、嫌いな人に気を遣いながら働いている人も多いかと思います。
しかし、そんなことする必要は全くありません。
■あなたはあなたが大好きな人とかかわるだけでよい
私たちがやりがちな、苦手な人と距離を近づけようとムダな努力をしてしまうこと、ありませんか?
それがストレスになったり、職場や学校に行きたくない要因を作ってしまったりと、苦手や嫌いな人とかかわることは害でしかないのです。
ではどうしたら、ストレスフリーだけど嫌いな人とも関わるようになれるか。
それは、あなたがあなたの大好きな人とだけ、話していればいいのです。
それだけです。
■大好きな人と話していると全てがうまくいく
まず、大好きな人とだけ接しているとあなたはストレスフリーです。
そして、あなたが嫌いな人が、あなたが大好きな人と話しているところを見て、あなたが楽しそうにその人と接しているところを見た嫌いな人は、だんだんあなたに
あー、あの人ってあんなに笑うんだ。
とか、
なんかフツーに話せそう。
など、
少なからずですが嫌いな人にいいイメージを抱かせます。
すると、ふとした時に、その嫌いな人があなたに挨拶してくれたり、話しかけてくれたりすることがでてくる可能性がでてきます。
■人は楽しそうにしている人の周りに集まりたくなる

人は、他人が楽しそうにしている人の周りに自然と集まりたくなるものです。
ですから、嫌いな人に無理にアタックして神経をすり減らし、どんよりした顔で会社や学校にいるより、あなたが大好きな人と接して、ハッピーオーラを出している方が断然お得なんです。
是非この方法、試してみてくださいね!
(C)wowKorea