
『今日からダイエットします!』‥あなたは人生で、何回ダイエット宣言をしてきましたか?そして、どれだけ継続することができたでしょうか。何度もダイエットしては失敗を繰り返してしまう原因と対策をお伝えします。
『ダイエット=努力』の時点で続かない
そもそも、ダイエット宣言をするということは、『これから頑張ります!』という意思表明が込められているかと思いますが‥それだと続きません。一日5km走る!糖質は一切食べない!など、目標を高くすればするほど、一日でもできない日があると自信喪失してしまい、挫折してしまうのです。

ダイエットを日常の一部に
ダイエット=短期間で結果を出したい人がほとんどかと思いますが、長期的にしたほうが成功します。そう言うと、『長い間ダイエットするなんてそれこそ挫折しそう‥』と感じる方もいるかもしれません。ですが、例えば毎日歯を磨くことは辛いでしょうか?毎日お風呂に入ることは大変でしょうか?‥毎日当たり前にこなしていることなので、苦痛に感じることはないと思います。そんな日々の生活の一部に、ダイエットを取り入れてしまえばいいのです。
強制的に取り入れる
では、具体的にどのように取り入れればいいのか、アイデアを紹介します♪例えば、電車通勤の人は一駅分歩いてみる。会社に行く人は通勤時間を強制的にダイエットにしてみてはいかがでしょうか。子育て中の主婦の人であれば、走り回る子供と追いかけっこをしてみても楽しいかもしれません。気づいたら身体を動かしていたという状態になれば、楽にダイエットすることができますよ♪

(C)wowKorea